ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ州選手権=直前になっても試合日程不明=デモとも重なり警備が困難に
サンパウロ州選手権は4月8日(水)に第1次ラウンドが終了し、直後の週末には準々決勝が行われるはずだが、9日(木)朝の段階で、試合スケジュールが決まっていないという異常事態になっている。 波乱続出の昨
-
間接雇用法案が下院通過=労組がデモを起こした直後に=連邦政府はまた議会に敗退=「最高裁に訴える」とPT
9日夜、労働組合からの強い反対運動のある中、下院が派遣契約に関する間接雇用法案を通過させた。だが、同法案は労組や労働者党(PT)の強い反感を招くことが避けられない。9日付伯字紙が報じている。 同法
-
ユネスコ=6つの内2つ達成=「万人のための教育」運動で=前進したが課題を残す
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の発表によると、ブラジルは「万人のための教育(EFA、ポ語での略語はEPT)」運動が掲げた六つの目標の内二つしか達成できなかったと9日付エスタード紙や8日付G1サ
-
サンパウロ市北部=デング専用の診療所開設=患者殺到で対応に課題も
デング熱患者に対応するテント型仮設診療所が6日、サンパウロ市北部ブラジランジア区ジャルジン・ビスタ・アレグレの保健所(UBS)に設置されたと7、8日付のエスタード紙が報じている。 同診療所は1日15
-
携帯の売り上げ上昇率減速=高額化などで買い替え減る?
昨年の携帯電話の売り上げ高は前年比7・2%増で、前年比12・7%増だった13年より伸びが鈍ったと8日付フォーリャ紙が報じている。 売り上げ減速はブラジル経済の低迷と、より高額のスマートフォンの普及で
-
ロウソクが倒れて火災=姉妹2人抱き合って焼死
パライバ州ジョアン・ペッソアで8日夜、ロウソクを点けたまま就寝した8歳と9歳の姉妹が抱き合ったまま焼死するという事件が起きたと9日付G1サイトが報じた。 母親のシベレ・カンポスさんによれば、妹の方が
-
調整局長=テメル副大統領が兼任へ=パジーリャ氏の拒否により=議会上下院長の反応は?=「PMDB内で力なし」とも
【既報関連】ジウマ大統領は7日、政局調整(アルチクラソン)の中心となる、大統領府政局調整長官の役目をミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)の兼務とすることを決めた。同大統領は6日、エリゼウ
-
労組デモ首都で軍警と衝突=下院議事堂に侵入を試み=下議2人も巻き添えで負傷
単一労センター(CUT)が全国15カ所で非正規雇用契約法案(Lei da Terceirizacao)反対のためのデモを展開した7日、ブラジリアでは、下院での同法案審議中に議会前広場でデモ隊と警察の
-
3月の物価1・32%上昇=12カ月では8・13%に
地理統計院(IBGE)が8日、3月の拡大消費者物価指数(IPCA)は1・32%上がり、12カ月の累積上昇率は8・13%に達したと発表したと同日付G1サイトなどが報じた。 IPCAは連邦直轄区と10州
-
リオ市=命奪った弾は小銃から=鑑識で軍警の責任明らかに
【既報関連】リオ市北部アレモン地区で2日に起きた軍警治安維持部隊(UPP)と麻薬密売組織の抗争で、エドゥアルド・デ・ジェジュース・フェレイラ君(10)が死亡した件で、同君の命を奪った弾は軍警の小銃の