ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ラヴァ・ジャット=疑惑企業が抱える負債は?=会社更生分で150億レ=GDPへの負の影響は必至か=インフラ工事の遅れも懸念
ラヴァ・ジャット作戦でカルテルを組んでペトロブラスの事業を請け負い、贈賄疑惑で社会的制裁を受けた企業5社が、現時点だけで計150億レアルの負債をめぐる会社更生法の適用申請を行っていることがわかった。
-
サンパウロ州知事次男が事故死=ヘリのプロペラの羽根落下=バランス失い直角に墜落
2日午後午後5時10分、サンパウロ市西方のカラピクイバ市でジェラルド・アルキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)の次男、トマス・ロドリゲス氏(31)を乗せたヘリコプターが墜落し、副操縦士とし
-
サントス=燃料タンク火災収まらず=大気汚染や魚の大量死も
【既報関連】サンパウロ州海岸部サントス市で2日朝起きた輸送会社の燃料タンク火災は6日も続き、大気汚染や魚の大量死、トラック渋滞などの問題も生じさせていると3~6日付伯字紙が報じている。 火災が起きた
-
女性職員が強姦被害に=サンパウロ市中央の地下鉄駅構内で
サンパウロ市中央の地下鉄レプブリカ駅構内で2日夜、19歳の女性が強姦の被害に遭ったと6日付G1サイトが報じた。 被害に遭ったのはビリェッテ・ウニコの入金担当者で、4年前からビリェッテの業務を請け負っ
-
サンパウロ市=美術館博物館入場者数更新=常設展示の充実が課題も
昨年のサンパウロ市の10大美術館、博物館の総入場者数が初めて300万人を突破したと4日付エスタード紙が報じている。 入場者数1位は、テレビシリーズ「カステロ・ラ・チ・ブン」の展示で多くの入場者を集め
-
味方応援団の野次に激高=インテルの選手が侮辱行為で即退場
「応援団からの心無い野次を耳にし、思わず激高」。そういうことは普通、相手チームの応援団から受ける野次で起こると思われがちだが、ブラジルでは1日、味方応援団の野次に耐えかねて暴挙に出た上、ユニフォーム
-
ブラジリアで軍政反対デモ=クーデターから51年記念し
ブラジルで軍政が始まったとされる4月1日、ブラジリアで軍政開始から51周年を記念して軍政反対などを訴えるデモが行われた。 ブラジルの軍政は、軍人達のクーデターでジョアン・グラール大統領が失脚した19
-
刑務所人口20年で5倍に=超過密で汚職蔓延の場所?
2004年に発表された法務省のデータによると、ブラジルの刑務所の収容者数は、1992年から2013年の20年間で403・5%増えたという。 この期間中の人口の伸びは36%だから、刑務所に入っている人
-
イボッピ=ジウマ政権不支持が64%=サルネイ以来のワースト=かつての人気も影潜め=12日には再度の反政府デモ
イボッピによる大統領政権に関する最新の世論調査の結果が全国工業連盟(CNI)から1日に発表され、ジウマ政権の不支持率が64%まで高まっていることがわかった。これはジョゼ・サルネイ政権が89年7月に記
-
ブラジル産業=生産高の低下傾向顕著に=7割の調査品目で対昨年比減=13年の調査開始以来最悪
ブラジル全体で工業後退が拡大している。ブラジル地理統計院(IBGE)の調査によると、今年2月の工業生産を昨年2月と比べると、805品目のうち70・2%の品目の生産が減少し、13年の調査開始以来、最悪