ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
《ブラジル》労働法改正と年金改革に反対=デモでルーラ元大統領も演説=「急がないと手遅れ」とテメル大統領
【既報関連】ブラジルの多くの州(「少なくとも19州」、「23州」の報道あり)の州都と連邦直轄区で15日、テメル政権が進める労働法改正と年金制度改革に反対するデモとストライキが発生したと16日付現地紙
-
リオ州で黄熱病の死者確認=保健局が予防接種を前倒し
【既報関連】リオデジャネイロ州保健局が15日、同州でも黄熱病による死者が出た事が明らかになったと発表し、24市での予防接種キャンペーンの前倒しを決めたと16日付現地紙・サイトが報じた。 死者が出た
-
サンパウロ州議長=マクリス氏が圧勝で当選=PTもPSDB候補を支持
15日、サンパウロ州議会で議長選が行われ、与党・民主社会党(PSDB)のカウエ・マクリス議員が、政敵・労働者党(PT)の議員の票も獲得するという珍しい後押しもあり、圧勝で当選した。16日付エスタード
-
ムーディーズがブラジルの格付け見通しを引き上げ=格付け引き上げのために注文も
米国の格付け会社ムーディーズが15日、ブラジルの格付け見通しを「否定的」から「安定」に引き上げたと16日付ブラジル各紙が報じた。 ムーディーズは、ブラジル経済の回復と国家財政健全化の兆しが見えてい
-
リオ=キリスト像の前でシリア内戦回顧式典=「ブラジルは移民に開かれた国」と政府高官
〃リオのキリスト像〃のある所として世界的に有名な、リオデジャネイロ市コルコバードの丘で、15日の朝、シリア内戦開始より6年が経過したことを回顧する式典が行われ、国連難民高等弁務官事務所やブラジル政府
-
サンパウロ州内陸部=強盗が現金輸送車爆破、警官死亡=近隣住民はお札を求めて街道へ
サンパウロ州内陸部のバリーニャで13日、重火器で武装した強盗団が現金輸送車を襲って爆破した後、逃走中に警官を射殺するという事件が起きた。 事件が起きたのは13日夜7時10分頃。カルロス・トナニ道(
-
《ブラジル》ラヴァ・ジャット作戦=オデブレヒトの報奨付供述で政治史揺るがす大物が標的に=ジャノー長官が遂に捜査要請=現政権閣僚に両院議長ら=ルーラ、ジウマの元・前大統領も
ブラジル連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官は14日、オデブレヒト社関係者が12月に行った、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)に関する報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)に基づいた捜査開始など全320件の要
-
《ブラジル》全国規模でストが発生=労働法、年金改革に反対し=首都ブラジリアでは財務省庁舎に乱入も
ブラジルの主要都市では15日の朝から、労働法と年金改革に反対する抗議行動が発生したと15日付現地サイトが報じている。 抗議行動は23州の州都と連邦直轄区で確認され、その他の都市でも発生した。 全
-
《ブラジル》黄熱病=ミナス州の死者100人超す=症例の3分の2は解析困難?
史上最悪の流行状態となった黄熱病は、流行が最も激しいミナス・ジェライス州で死者110人を含む310人の感染が確認されたのをはじめ、全国で379人の感染が確認されたが、感染が疑われると報告された症例の
-
《ブラジル》消費者の日=ネット販売の日として定着=購入意欲の高まりも顕著に
3月15日は「世界消費者権利デー」に定められている。これは1962年3月15日に、米国大統領であったジョン・F・ケネディ氏が、「消費者の利益の保護に関する特別教書」を発表したことに由来する。 ブラ