ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
《ブラジル》16年GDP成長率はマイナス3.6%=景気刺激策打ち出す政府=「景気後退は終わった」と喧伝
ブラジル地理統計院(IBGE)は7日朝、2016年の国内総生産(GDP)成長率が、前年比マイナス3・6%だったと発表したと、同日付現地紙サイトが報じた。第4四半期のGDP成長率はマイナス0・9%で、
-
《ブラジル》新法相と新外相が就任式=セラーリオ氏はLJ協力約束=セーラ氏継承のアロイージオ氏
7日、大統領府で新法相と新外相の就任式が行われ、オスマール・セラーリオ氏(民主運動党・PMDB)とアロイージオ・ヌーネス氏(民主社会党・PSDB)がそれぞれ正式に就任した。7日付G1サイトなどが報じ
-
《ブラジル》サンパウロ州のアウキミン知事が18年大統領選への意欲示す=サンパウロ市長のドリアが宣言のお膳立て
ジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)は6日、サンパウロ市で行われた、約400人の企業家との昼食会で、18年大統領選に対する出馬意欲を初めて認めた。7日付現地紙が報じている
-
「マラカナン・スタジアムはリオ五輪組織委が修復せよ」との判決=「今月中に終わる」と同組織委
【既報関連】リオデジャネイロ市のみならず、ブラジルの、いや世界的なサッカーの聖地マラカナン、同競技場は昨年のリオ五輪開催後に、管理責任を巡る争いに巻き込まれ、運営放棄状態にあった。 リオ五輪やパラ
-
《ブラジル》エリーザさん失踪事件=「娘の殺害命じた男が怖い」=フラメンゴ元キーパー釈放受け
2010年に起きたエリーザ・サムージオさん失踪事件で、殺害を命じたとして22年3カ月の実刑を命じられたフラメンゴ元キーパーのブルーノ・フェルナンデス受刑囚が釈放された後、エリーザさんの母でブルニーニ
-
《ブラジル》サッカー=ポルトガルに隠れていた逸材台頭=北東部出身26歳のチキーニョ
「ネイマールに続くストライカーがほしい」は、14年のW杯の前からブラジル・サッカー界でいわれ続けていることだが、ポルトガル・リーグから突如新星が現れつつある。 最近でこそ、19歳のガブリエル・ジェ
-
カーニバル=チャンピオンズパレード開催される=終了時には銃撃事件も発生
今年のリオデジャネイロ市のカーニバルのパレードは、2月26、27日の深夜から翌日の未明にかけて、同市中央部のサンバ会場「サプカイ」で行われた。 3月1日には老舗エスコーラ、ポルテーラの33年ぶりの
-
《ブラジル》ナトゥーラの今年の焦点は=成績が伸び悩む香水に注力
環境などにも配慮した持続可能な製品作りやブラジルらしさをモットーとするナトゥーラ社が、7日から、香水部門に特化したキャンペーンを開始する。 ナトゥーラ社の主力製品はクリームや保湿剤などで、商品の売
-
《ブラジル上院》ジュカーのリーダー就任で検察に懸念=捜査情報の開示を画策=選択的漏洩、証拠隠滅に有利か=疑惑の主要政治家も後押し
上院の新しい政府リーダーにロメロ・ジュカー上議(民主運動党・PMDB)が選ばれ、上院でラヴァ・ジャット作戦(LJ)を牽制する動きが強まることへの懸念が広がっていると5、6日付現地紙が報じている。
-
リオ五輪招致に贈賄の疑惑=「フランス検察が証拠掴む」とフランス紙
昨年8月から9月にかけて行われたリオ五輪・パラリンピック(以下「リオ五輪」)、南米大陸初の五輪はブラジル史に残る一大イベントだったが、大会後、選手へのサポート体制の打ち切りといった問題や、招致活動に