ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》インフルエンザの予防接種=12日からキャンペーン開始
保健省によるインフルエンザの予防接種キャンペーンが12日から始まる。昨年は新型コロナ感染症との誤診や重症化回避のため、3月から前倒し実施されたが、今年は例年通り4月からで、7月9日までの予定だ。
-
《サンパウロ州》地下鉄5号線の拡張計画発表=バスターミナルと2駅を建設
サンパウロ州政府が3月23日、サンパウロ市内を走っている地下鉄5号線(紫)を同市南部のジャルジン・アンジェラまで延長すると発表した。 地下鉄5号線はシャッカラ・クラビン駅で地下鉄2号線、サンタクル
-
《ブラジル》大統領独裁化の危機説も?!=異例の3軍司令官解任で=3月31日の「軍事クーデターの日」直前=軍部や国民はついていかず
3月29日から30日にかけて、フェルナンド・アゼヴェド・エ・シウヴァ国防相、陸空海3軍の総司令官が続けざまに解任されるという、ブラジル史上最大の危機が起こった。3月30日付UOLサイトなどによると、
-
《ブラジル》4月のコロナ死者は10万人超?=7月時点で累計約60万人との説も=米ワシントン大が予測
【既報関連】新型コロナの死者が30万人を超えた3月24日、三権の長が新型コロナ対策委員会設置を決めたが、まだまだ挙国一致には程遠い状態が続いている。3月の死者は、昨年ピーク時の月間死者数の倍以上の6
-
《ブラジル》最高裁判事=感染防止より信仰の自由優先の判断=1日平均3千人超の死者の中
最高裁のカシオ・マルケス・ヌーネス判事は復活祭の前日の3日、信教の自由を理由に、宗教施設での集会開催と信者の参加を全国的に認める判断を下した。ブラジルでのコロナ禍での死者が過去最高を連日更新する中で
-
《サンパウロ州》LGが携帯電話市場から撤退=タウバテ工場の従業員に影響
韓国に本社を置く電子機器メーカーLGが5日、ブラジルの携帯電話市場からの撤退、サンパウロ州タウバテ市の工場での生産停止を発表したと同日付伯字サイトが報じた。 タウバテ工場は携帯電話とモニターを製造
-
《サンパウロ州議会》セクハラ議員に半年の停職処分=審議中の痴漢行為に満場一致で
サンパウロ州議会は1日、議会審議中に女性議員に対して猥褻行為を働いたフェルナンド・クリー聖州議(シダダニア)に対し、6カ月の停職処分を下した。これを受け、サンパウロ州検察局も同議に対する告発を行って
-
《ブラジル》コロナ感染症用の免疫血清に治験許可=重症化を防ぐ特効薬になるか
国家衛生監督庁(Anvisa)が24日、ブタンタン研究所に対し、コロナ感染症用の免疫血清の臨床試験開始への同意書を発行した。これによって、同研究所が開発中の免疫血清の人体での治験開始が可能となる。
-
《ブラジル》セントロンと大統領の蜜月終了?=下院議長「議会には劇薬ある」と罷免ほのめかす=保健相人事と三権の長会議で亀裂露呈
アルトゥール・リラ下院議長(進歩党・PP)は24日、下院でボルソナロ大統領の罷免をほのめかす演説を行った。ここ数日、大統領と中道勢力「セントロン」との関係悪化が伝えられ始めた矢先のことだった。25日
-
《ブラジル》新保健相「1日100万人に予防接種する」宣言=死者30万人突破の日に=だが「いつから」と予告なし
マルセロ・ケイロガ新保健相が24日、「新型コロナのワクチン接種を現状の3倍強の1日100万回分に加速する」と宣言した。ただし、いつからと開始日時を限定しなかったと23、24日付現地紙、サイトが報じた