ブラジル国内ニュース
-
≪ブラジル≫自粛期間に個人投資家90万人激増=低金利嫌い、リスクをとって株式へ=「経済成長なければツケ払うことに」
国内個人投資家はこの10年間、ほぼ約50万人前後で推移していたが、ブラジル証券取引所(B3)は昨年7月に100万の大台を突破した。その後も個人投資家の数は増え続け、新型コロナウイルスによる自粛期間中
-
≪ブラジル≫中絶10歳少女の実名暴露=極右女性活動家がまた騒動起こす
叔父に強姦されて妊娠した10歳の少女の実名と中絶手術を行う病院の住所を、極右活動家のサラ・ウィンター氏が公表し、大きな混乱を起こした。17日付現地紙が報じている。同氏は、6月に最高裁に向けて花火を発
-
≪ブラジル≫緊急支援金が格差縮小に貢献=ルーラ政権時代より改善
600レアルの緊急支援金が国内の経済的格差縮小に貢献したとオ・グローボ紙のカシヤ・アルメイダ記者が指摘したと、8月16日付けブラジル247サイトが報じた。 USPメトロポリス研究センターの社会学者
-
≪ブラジル≫世論調査「大統領のせいではない」47%=コロナ死者10万人の責任者は?
最新のダッタフォーリャ世論調査で、新型コロナウイルスで10万人が亡くなったことに対し、47%の国民が「ボルソナロ大統領のせいではない」と考えていることがわかった。16日付現地紙が報じている。 11
-
≪ブラジル≫大統領「歳出上限破りありえる」=前日に経済相らと逆の約束=舌の根の乾かぬうちに
ボルソナロ大統領は13日、「新型コロナウイルス対策のためなら歳出上限を破ることもありえる」と語った。この前日には、パウロ・ゲデス経済相やロドリゴ・マイア下院議長が唱える歳出上限厳守を支持したばかりだ
-
≪ブラジル≫正式な景気後退期に突入へ=2期連続GDPマイナス成長=1・5%減と11%減で
ブラジル中央銀行は14日、中銀独自の経済活動指数(IBC-Br)に基づくブラジル経済成長率が、第2四半期に10・94%縮小する見込みだと発表した。この指数は、国内総生産(GDP)の先行指数と考えられ
-
≪ブラジル≫ケイロス容疑者、再び刑務所収監に=自宅軟禁を高等裁が却下
高等裁判所は13日、自宅軟禁処分となっていたファブリシオ・ケイロス容疑者に対し、刑務所での刑執行に戻るよう命令を下した。14日付現地紙が報じている。 ケイロス氏は、大統領長男のフラヴィオ上議がリオ
-
≪リオ≫五輪後、更に湾内の水質悪化=改善の約束は水の泡
2016年のリオ五輪から4年――国家環境研究所(Inea)の調査によると、競技会場にもなったグアナバラ湾の水質は、オリンピック後にかなり悪化していることが明らかになった。2019年末に行われた水質検
-
フィリピン=ブラジル産鶏肉の輸入差止め=中国でのコロナ検出受け
【既報関連】13日の中国でのコロナ検出報道を受け、フィリピンがブラジル産鶏肉の輸入を差し止めた。14日付現地サイトが報じている。 この件は、13日に中国の深圳で、ブラジルから輸出された鶏肉の包み紙か
-
≪ブラジル≫大統領本人にも疑惑浮上=職員が給与キックバック振込み=ボルソナロ下議職員時代に
ラシャジーニャ疑惑で現在自宅軟禁中のファブリシオ・ケイロス容疑者が、ボルソナロ大統領の下議時代の職員だった娘のナタリア氏から、給料の大半の額にあたる振込を受けていたことが明らかになった。同疑惑が長男