ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》コロナ死者1346人に=2日連続で記録更新=急増する自宅死
【既報関連】3、4日付現地紙、サイトによると、3日晩に保健省が発表したコロナ死者数は1346人/日で、2日連続の記録更新となった。3日夜現在でコロナ感染者は前日比で2万8633人増えて58万4016
-
《ブラジル》ノルデステ銀行総裁が就任翌日に汚職疑惑で解任
3日、中道勢力「セントロン」の推薦で公立ノルデステ銀行(BNB)総裁に任命されたアレッシャンドレ・ボルジェス・カブラル氏が、汚職疑惑のため、就任から24時間未満で解任された。ボルソナロ大統領が接近し
-
《ブラジル検察》先住民の大量病死を警戒=金鉱夫のコロナ持ち込みで
法定アマゾンに住むヤノマミ族はコロナウイルスへの免疫力が弱く、ガリンペイロ(金鉱夫)がウイルスを持ち込めば「大量病死」を招き得るとロライマ州検察局が警告を発したと4日付現地サイトが報じた。 ヤノマ
-
《ブラジル》環境相が懲罰免除令を撤回=検察庁から強い反発受け
リカルド・サレス環境相が4月に出した、マタ・アトランチカ(大西洋岸森林)で行われた環境法違反行為を懲罰免除する省令を撤回したことが明らかになった。4日付現地サイトが報じている。省令の撤回は、4日付の
-
《ブラジル》先住民が自主ロックダウン=コロナ死者世界3位が目前=大統領「死は全ての人の運命」
【既報関連】新型コロナウイルスの死者が過去最多の1262人/日を記録した2日、コロナと戦う人々への慰めの言葉をと乞われたボルソナロ大統領が「死は全ての人の運命」と語って物議を醸したと2、3日付伯字紙
-
《ブラジル》検察庁長官が「軍事介入」容認?!=内部反発で撤回
アウグスト・アラス連邦検察庁長官は1日、「三権分立の原則が崩れ、一つの権力が他の権力を侵害した場合、軍隊が動きかねない」と発言したことが批判を受け、翌2日、「憲法はいかなる場合も軍事介入を認めない」
-
黒人保護団体会長=黒人運動を侮蔑する発言が漏洩=反人種差別デモ過熱の最中に
連邦政府内で黒人の人種差別問題などを扱うパルマレス文化財団会長で、自身も黒人のセルジオ・カマルゴ氏が、4月に行われた会議で黒人運動を「呪われた時代のいまいましい残骸」と呼んだほか、様々な暴言を吐いて
-
《ブラジル》新たな失業者も緊急援助金の対象に=申請受付は7月3日まで
新型コロナウイルス対策の緊急援助金が、新たな失業者にも支払われることになり、さっそく受付が始まった。対象は7月3日までに失業し、同日までに申請した人と、3日付伯字紙が報じている。 今回の措置は、緊
-
リオ市=オンラインで写真を競売=スラム援助の資金作りに
リオ市の写真家達が、コロナウイルスの蔓延で苦しむファヴェーラ(スラム街)の人達を支援する資金作りのため、自分達が撮影した写真をオンラインで競売にかけた。 写真の競売を計画したのは、「ファヴェラグラ
-
《ブラジル》コロナ感染者知っている人は52%=国民の大半が身近に
【既報関連】5月25~26日に行われたダッタフォーリャの世論調査によると、回答者の52%が「コロナウイルスに感染した人を知っている」と答えたと2日付G1サイトが報じた。 2069人への電話アンケー