ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》新型コロナウイルスの感染者6万6501人、死者4543人=リオの州立病院はほぼ満床=各州でマスクの使用を義務化
【既報関連】新型コロナウイルスの被害は拡大し続けており、27日のブラジル保健省発表による国内感染者は6万6501人、死者は4543人となった。国内各地で病院の患者対応能力が限界を迎えている。また、感
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=やはり連警に干渉か?=モロは携帯で証拠を提示=後任には息子たちの知人=警察側も強い懸念と反発
【既報関連】24日のセルジオ・モロ法相の電撃辞任は、その後も強い波紋を投げかけている。同日午後にはボルソナロ大統領とモロ元法相との間で激しいメッセージの応酬が行われた上、25日以降は、大統領が指名す
-
《ブラジル》先住民、5日で感染者3倍に=コロナ禍で熱帯雨林伐採が激増
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大が世界中を脅かす中、物言わぬ森林やより脆弱な先住民も危機に直面していると26日付現地紙サイトなどが報じている。 森林が危機に直面している一例は法定アマゾンだ
-
大統領の罷免請求が殺到=鍵を握るのはセントロン
セルジオ・モロ法相の電撃辞任後、ボルソナロ大統領への罷免請求が加速していると、24日~27日付現地紙、サイトが報じている。 ボルソナロ大統領の罷免請求は、大統領が軍政復古を支持するデモに参加した1
-
米航空大手ボーイング=エンブラエル(ブラジル)との合弁破棄=エンブラエルは裁判外紛争解決手続きを開始
【既報関連】米国の航空機メーカー、ボーイング社は25日、ブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社と合意していた合弁事業契約を破棄すると発表したと、25~27日付ブラジル国内のニュースサイトが報じた。
-
「〝ボウソウナロ〟と一蓮托生」=大統領応援の誤字ハッシュタグが大量に
26日午後、ボルソナロ大統領支持者と思われる一団がツイッター上に応援のハッシュタグを大量に揚げたが、「ボウソウナロ」という誤字で挙がってしまう珍現象が起き、「多くの人が同時に同じ間違いをするのか」と
-
コロナ検査少ないブラジル=1千人あたり僅か0・63人
英国のオックスフォード大学が作成したデータに基づいてBBCニュースブラジルが行った国際比較によると、ブラジルは新型コロナウイルス感染検査が少ない国の一つであることが分かった。 ブラジル保健省による
-
《ブラジル》モロ法相が衝撃の辞任発表=「連警トップ解任は政治的思惑」=大統領に息子への捜査妨害疑惑=政権看板去り、ブラジルは大揺れ
セルジオ・モロ法相が24日午前、記者会見を開き、辞任を発表した。同法相はその理由に、ボルソナロ大統領が政治的な理由で、連邦警察長官の人事異動を強行したことを挙げた。ラヴァ・ジャット作戦担当判事から法
-
《ブラジル》コロナ感染者5万2995人、死者3670人に=リオ市の医師が医療崩壊明かす=人工呼吸器で命の選択迫られる
【既報関連】ブラジル国内の新型コロナウイルス感染は止まらず、24日午後4時の保健省発表では感染者は5万2995人、死者は3670人となった。24時間で感染者は3503人、死者も357人増えた。 感
-
《ブラジル》連邦医師審議会が条件付でクロロキンの使用を許可=米国では有効性疑う結果も
【既報関連】連邦医師審議会(CFM)が23日、新型コロナウイルス感染症治療薬として、抗マラリア剤のクロロキンとヒドロキシクロロキンを使う事を条件付で認めたと23、24日付現地紙、サイトが報じた。