ブラジル国内ニュース
-
《サンパウロ州》今年の母の日は8月?=コロナ禍でドリア知事が提案
新型コロナウイルスによる商戦の打撃などを考慮し、ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事が、「母の日」を今年は5月から8月に延したいとする意向を示している。 母の日は5月の第2日曜日で、ブラジルでは例年
-
《ブラジル》医療品輸出禁止令が裁可される=医療用マスク、手袋などが対象に
【既報関連】ブラジルのボルソナロ大統領は24日、医療・衛生用品の国外輸出を禁じる法令(13993号/2020)を裁可後、同日付連邦官報に掲載した。24日付現地各サイトが報じた。 同法案は3月31日
-
コーロル=「その映画ならもう見た」=元祖・罷免の元大統領、ボルソナロの罷免を予告?
1992年にブラジルで大統領罷免を体験した、フェルナンド・コーロル上院議員が22日、ボルソナロ大統領に対して、起こりうる罷免に注意するよう、呼びかけた。 コーロル氏は22日、ツイッターで、最近のボ
-
《サンパウロ州》救急車乗務の看護師死亡=定年退職断り勤務続行の末、コロナに倒れる
ブラジルのサンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市(モジ市)の救急車スタッフ(看護師)として働いていたシセロ・ロマン・デ・ソウザさん(51)が22日、新型コロナウイルス感染症(COVID―19)に伴う複
-
《ブラジル》ピエトロ君、無事に退院=コロナで母は亡くなるも
ブラジル北部パラー州ベレン市で22日夜、本当に小さな、でも、とても大きな勝利者が退院許可を受けた。 ガスパル・ヴィアナ・クリニカス病院から退院したのは、生後23日のピエトロ君だ。ピエトロ君は3月3
-
《ブラジル》各州で隔離政策緩和の動き=州は5月11日から段階的に=「緩和ガイドライン出す」と保健相
【既報関連】全州にわたる外出自粛令を5月10日まで延長し、基幹産業以外の営業も禁止しているサンパウロ州のジョアン・ドリア知事(民主社会党・PSDB)は22日、5月11日以降、外出自粛令、営業禁止令を
-
《ブラジル》緊急援助金=2回目の支払の前倒しなし=1回目の支払で混乱生じ=Caixaの発表と矛盾も
市民省は22日、23日から支払が可能と発表されていた、新型コロナウイルス蔓延に伴う緊急援助金600レアルの第2回目の支払の前倒しは不可能だと発表した。22日付現地サイトが報じている。 2回目の支払
-
《ブラジル》コロナ禍=死者が初めて400人/日突破=新保健相「欧米より良好」と自賛
【既報関連】23日午後5時現在の新型コロナウイルス感染者は4万9492人、死者は3313人で、流行開始後、初めて、24時間の死者が400人、感染者が3千人を突破した。また、重症急性呼吸器症候群(SA
-
《ブラジル》エタノール生産大幅増、消毒液の原料に=燃料価格下落で農家には打撃
ブラジル国家配給公社(CONAB)は23日、2019/20農年のエタノール生産量は、18/19農年より7・5%増の356億リットルに達したと発表した。同日付ニュースサイトが報じた。 サトウキビとト
-
《ブラジル》各地で進むマスク使用義務化=バイーア州サルバドール市でも23日から
ブラジル北東部バイーア州の州都サルバドール市では、23日に、公共交通機関内や勤務中のマスクの使用を義務付ける条例が発効した。 マスクの使用は新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するためにサルバドール