ブラジル国内ニュース
-
コロナ災禍拡大=感染者1万2千人、死者550人超=サンパウロ州は外出自粛令を延長=最速で感染ピークはセアラー=ファヴェーラに広がる危険
【既報関連】ブラジル国内の新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)の感染拡大は止まらず、6日午後4時半過ぎの保健省の発表では、感染者は、1万2056人、死者の数は553人となった。各州の取り組み
-
ボルソナロ=人気保健相の解任匂わせる=ネットで運動、会見でも示唆=マイア下院議長は強く反発
各州による新型コロナウイルス対策での外出自粛令(クアレンテーナ)と、それを奨励するルイス・エンリケ・マンデッタ保健相が国民から強い支持を受ける中、ボルソナロ大統領が引き続き、クアレンテーナを止めさせ
-
《ブラジル》コロナ禍=回復者の血漿使った試験治療=サンパウロ州とリオ州で研究開始
【既報関連】新型コロナウイルスによる感染が拡大する中、コロナ感染症(Covid-19)から回復した患者の血漿を用いた治療の具体的な研究を始める許可が出たと4~6日付現地紙、サイトが報じた。 血漿(
-
《ブラジル》ウェイントラウビ教育相=人種差別的口調で中国を挑発=大統領三男の騒動に続き
アブラアン・ウェイントラウビ教育相が4日、漫画「トゥルマ・ダ・モニカ」のキャラクターを使って、中国人のポルトガル語の発音をからかう形で、中国を挑発するようなツイッターの投稿を行い、物議を醸した。4日
-
《ブラジル》GDP予測マイナス1.18%=コロナショックで更なる下落も
ブラジル中銀は6日、週刊経済指数予測集フォーカスを発表。それによると、今年の国内総生産(GDP)成長率予測は先週のマイナス0・48%からさらに0・70%ポイント(P)下がり、マイナス1・18%となっ
-
《ブラジル》ブラジルレアルの対米ドル下落止まらず =今年に入って対日本円でも23・9%値下がり
レアルの対米ドルの値上がりが止まらない。 3月26日に1ドル=5・02レアルと、前日からドルが値下がりしたのを最後に、米ドルは4月2日まで7営業日連続で値上がりし 2日の終わり値は前日比0・05%
-
《ブラジル》新型コロナウイルス感染者9056人、死者359人に=4日には1万人の大台超え確実か=連日1千人超の増加判明
【既報関連】ブラジルでは新型コロナウイルスの感染拡大が続き、3月31日以降、感染者は連日、1千人以上増加を記録中だ。国民の半数がコロナ感染者が確認された市に住んでいる状態で、午後5時の保健省の発表で
-
サンパウロ州=外出自粛令は延長される?=終結圧力あるが状況は深刻=大統領「保健相は謙虚さに欠ける」
新型コロナウイルスの感染拡大に関して、サンパウロ州が非常事態を宣言したのに合わせて出した外出自粛令(クアレンテーナ)の実施期間が7日で終わる。延長か否かを巡る動きが、反対の主張を続けるボルソナロ大統
-
《ブラジル》非正規雇用者らに月額600レアル支給の緊急援助法が裁可=翌日には関連の暫定令も発表
【既報関連】ボルソナロ大統領は1日、既に議会で承認されていた緊急援助法を、3項目に拒否権を行使した上で裁可。翌2日夜には連邦官報特別版に記載された。コロナショックで困窮する国民へ月額600レアルの援
-
《ブラジル》コロナ対策で輸入25製品を免税に=チャーター機で輸送の案も
ブラジル経済省貿易局(Camex)は3日、人工呼吸器の製造に必要な材料やその使用に必要な器具など、25品目の輸入関税をゼロにすると発表した。同日付各現地サイトが報じた。 関税がゼロになったのは、防