ブラジル国内ニュース
-
サンパウロ市=学校内で軍警たちが暴力=生徒たちに銃まで向ける
サンパウロ市内の学校で生徒たちに暴力を振るっているところを録画された軍警たちが、停職処分を受けたと、20日付現地紙が報じている。 事件は18日、サンパウロ市西部リオ・ペケーノの州立校「エミジオ・デ
-
CBF=ファイナンシャルフェアプレー制度の導入を検討=違反チームには降格処分も
ブラジルサッカー連盟(CBF)は、ファイナンシャルフェアプレー(FFP)に関する規約などを盛り込んだ、国内サッカー界の規約変更案を今月28日にも各チーム代表者による投票にかける予定と、20日付現地紙
-
《ブラジル》2月の工業界企業家信頼感指数がやや下がる=それでも64・8Pで、「自信あり」の水準キープ
ブラジル工業連盟は18日、2月の工業界企業家信頼感指数(ICEI)が1月に比べて0・5%ポイント(P)落ちて、64・8Pとなったと発表した。 昨年の11月から今年の1月までの3カ月連続での前月比高
-
サンパウロ市=車での移動は28%減少?=向こう10年間の可能性探る
コンサルタント会社Kantarが世界31市の住民に交通機関の利用に関する聞き取り調査を行った結果、サンパウロ市では、向こう10年間で車での移動が28%減るとの予測を発表した。 同社によると、サンパ
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領が「性交渉と引き換えに特ダネを取る女」と、女性ジャーナリストを侮辱
18日、ボルソナロ大統領がフォーリャ紙の女性記者に関して行った、「性交渉と引き換えに特ダネを求めた」をはじめとする誹謗中傷発言が強い波紋を投げかけ、抗議が殺到している。19日付現地紙が報じている。
-
《サンパウロ州議会》公務員年金改革1回目の承認=受給年齢は男65歳、女62歳=補足法案も追って承認の予定
サンパウロ州議会は18日、同州公務員の年金制度改革憲法補足法案(PEC)の基本文書を、賛成57、反対31で1回目の承認をしたと、19日付現地各紙が報じている。 同PECは昨年の12月以降審議が中断
-
《ブラジル》カーニバル=空港に着いた観光客を魅了=リオは展示、サンパウロはサンバで
ブラジルでカーニバル色が一段と強まる中、リオ市のトム・ジョビン空港やサンパウロ市のコンゴーニャス空港は、空港に到着したばかりの観光客にもカーニバルの雰囲気を味わってもらうための工夫を凝らしていると1
-
《ブラジル》年金、恩給の受給申請の審査速度が上がらず=障がい恩給の処理に大きな遅れ
【既報関連】ブラジル連邦政府が「INSS受給申請後の審査待ちの人数は減っている」と表明してはいるが、審査結果を期限内に知らされた申請者の数はむしろ減っていると、19日付現地紙が報じた。 現地紙の調
-
《ブラジル》アドリアノ容疑者の再検死決まる=大統領一家も注目する中
9日に殺害された、ボルソナロ大統領一家ともつながりのあるミリシア、アドリアノ・ダ・ノブレガ容疑者の再検死が行われることになった。19日付現地紙が報じている。 判断を下したのは事件の起きたバイア州エ
-
音楽=ジャケットの少年たちが訴える=ミルトン・ナシメントの歴史的名盤で有名になるも
「レコード・ジャケット」の存在は、その時代の流行の音楽を伝えるのみならず、その国の文化をも象徴するときもあるが、ブラジル音楽を国際的にも代表する名盤に写っていたかつての少年たちが、40数年の時を経て