ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》家庭消費が2・33%減少=インフレや失業その他の要因で
ブラジル・スーパー・マーケット協会(Abras)が、8月の家庭消費は前月比で2・33%落ち込んだと発表したと14日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 8月の家庭消費は昨年同月比でも1・78%落
-
《ブラジル》コロナ禍CPI最終報告の予定を延期=委員間での意見揃わず=大統領の責任等で、26日承認へ=長男なども含め起訴請求へ
上院のコロナ禍の議会調査委員会(CPI)が17日、最終報告の発表を延期することを明らかにした。ボルソナロ大統領に対する起訴請求の内容などが事前に漏れたことで委員の間で意見が割れ、調整が必要となったた
-
《ブラジル》新規感染者の平均1万切る=死者は前週比で25%減少=リオ市では新たな規制緩和も
新型コロナの最初の感染者が確認から600日目の17日は、感染者が前日比で5738人増の2164万4464人となり、7日間平均が9806人まで減少した。 新規感染者の7日間平均が1万人を切るのは昨年
-
《ブラジル》18年選挙の正副大統領シャッパ無効訴訟=選挙高裁が今月審理を開始
選挙高裁は15日、ボルソナロ大統領とモウロン副大統領のシャッパ(連記式の名簿)の当選を無効にしかねない、2018年大統領選での虚報拡散の不正容疑に関する審理を行うことを認めた。選挙検察からは「拒否」
-
《ブラジル》株価が不安定な値動き=中国の3Q低成長受け
18日の株式市場は、中国の21年第3四半期の国内総生産(GDP)が市場の予想を下回る低成長だったとの発表を受け、株価が不安定な値動きを見せた。18日現地サイトが報じている。 中国政府は現地時間の1
-
《サンパウロ市》パライゾポリスで家屋倒壊=1人が死亡、4人が負傷
サンパウロ市南部パライゾポリスで16日午後、2階建ての家屋が倒壊。隣接していた家屋8軒中6軒も倒壊家屋の直撃を受けて損壊し、1人死亡、4人が負傷と16、17日付現地紙、サイトが報じた。 事故が起き
-
《リオ市》生理の貧困問題解決へ=市立校生徒にナプキン無料配布=学業継続への投資の意味で
ブラジルでも「生理の貧困」が深刻な問題として取り上げられている事を受け、リオ市市役所が13日、市立校生徒に年間800万個の生理用品を配布する「勉強できるために」というプログラム導入を公表したと同日付
-
《ブラジル》PSDB大統領候補にレイテ有利=党内選挙で大物続々支持=タッソら反ドリア派が集結=アエシオやアウキミンも
来年の大統領選に向けて、民主社会党(PSDB)が11月21日に予定している大統領候補を決めるための党内選挙が白熱しており、リオ・グランデ・ド・スル州知事のエドゥアルド・レイテ氏が大物たちの後押しを得
-
《ブラジル》接種完了者が人口の約半分、1億人突破=死者数は昨年4月並みの水準まで低下=年末には集団免疫ができるか
新型コロナのワクチン接種が進み、13日には接種完了者が1億人を突破、14日には初回接種終了者が1億5千万人を超えた。これを受け、死者の7日間平均は昨年4月末の水準まで落ちた。 13~14日付現地紙
-
《サンパウロ市》制度改正に反対、公務員がスト断行=年金生活者への課税に抗議
サンパウロ市の公務員たちは15日、同市の社会保障制度改革に反対し、スト断行を宣言した。15日付現地サイトが報じている。 これは14日の市議会で、リカルド・ヌーネス市長が提案した市の社会保障制度改革