ブラジル国内ニュース
-
《サンパウロ州》ドリア知事「治安対策を再考する」=青少年圧死事件後と態度が一変=「警察の実態知り愕然」=ここ3年の同様の事件続発で
【既報関連】ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事は5日、1日にサンパウロ市南部パライゾポリスで起きた、ファンキ・パーティでの将棋倒しによる少年少女9人の圧死事件や類似の事件のビデオで、「真相を知り、シ
-
《ベネズエラ人難民》親を伴わずブラジル国境越える青少年=劣悪な環境もNGOが指摘=「責任はロライマ州に」とブラジル政府
米国ニューヨークに本部を持つ国際人権NGO(非政府組織)ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が、ブラジル公選弁護人事務所(DPU)のデータを基に作成し、5日に発表したレポートによると、少なくとも5
-
《ブラジル》保健省がジカ熱流行後の4年間を総括=発達障害などは継続して観察
ブラジル保健省が5日、ジカ熱流行を宣言した2015年11月8日以降の総括を行ったと5日付同省サイトなどが報じた。 ブラジルでジカ熱流行が最初に確認されたのはペルナンブコ州で、同州での小頭症児増加が
-
《ブラジル》“教師余り”が将来発生?=若年層の人口減に対応できず
ブラジル経済研究所(Insper)所属教授のリカルド・パエス・デ・バロス氏が、ブラジル全26州と連邦直轄区を対象に行った調査によると、ブラジルでは今後数年の内に“教師余り”が発生する可能性があること
-
《ブラジル》鉱山動力相の解任が確実に=議会と連邦政府に不満溜まる
ベント・アルブケルケ鉱山動力相が、連邦議会と連邦政府の要望で更迭が確実になっていると、5日付現地紙が報じている。 アルブケルケ動力相に対しては、連邦議会内で強い批判が出ている。上院では、同相の動き
-
サンパウロ州=別れた妻と愛人を殺して自殺=愛人の家族も巻き添えに
サンパウロ州海岸部のサンヴィセンテ市で5日朝、ある男性が、別れた妻を銃撃後、元の愛人とその家族を射殺し、自分も自殺するという事件が起きた。 事件発生は5日朝6時過ぎで、6時10分頃、ウマイター区の
-
《ブラジル》ジョイセ下議が大統領一家の虚報拡散を図式説明=議会調査委員会で爆弾証言=多額の公金使用とも=首謀者は噂通り、次男と三男か
4日、フェイクニュース(虚報)に関する上下両院合同の議会調査委員会(CPMI)で、ジョイセ・ハッセルマン下議(社会自由党・PSL)が証言を行った。同下議は膨大な資料を作成し、大統領次男と三男のカルロ
-
《ブラジル》下院が犯罪防止法案を承認=モロ法相の原案大幅変更後=採決間際の議員説得実らず
セルジオ・モロ法相肝いりの法案、犯罪防止法(PL10372/18)基本文書が4日の下院本会議で、賛成408、反対9、棄権2で承認されたと、5日付現地各紙が報じている。 承認された本文には、禁固刑の
-
サンパウロ州=警官の過剰行為の調査を開始=死傷者出たバイレ・ファンキで
【既報関連】1日未明にサンパウロ市パライゾポリスで起きたバイレ・ファンキ(屋外ディスコ)での参加者圧死事件を受け、類似事件でも警官の過剰行為に関する調査開始と5日付現地紙が報じた。 パライゾポリス
-
《ブラジル株》史上初の11万P突破=米中貿易戦争鎮静化に期待
サンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)は4日、前日比1・23%高の11万300・9ポイント(P)で取引を終了し、史上初めて11万Pラインを突破した。5日付現地各紙が報じている。 これは、ブラ