ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》第3四半期のGDP0・6%増=緩やかながら2期連続増加=工業やサービスが牽引=通年の成長率は約1%?
3日、第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP)が発表され、前四半期比0・6%増を記録した。微増ながら2四半期続けての成長となり、緩やかな景気回復を感じさせる結果となった。3日付現地サイトが報じて
-
《ブラジル》文化行政の高官に疑問の人事=「ビートルズが社会を堕落させた」?=極右オラーヴォに傾倒の保守派
ブラジルのボルソナロ政権は、11月29日に国立図書館財団会長にラファエル・ノゲイラ氏を任命したのに続き、2日には国立芸術財団(Funarte)会長にダンテ・マントヴァーニ氏を任命したと、3日付現地各
-
国際学力調査=ブラジルは19年から進歩なし=15歳で小学生レベル?
国際協力開発機構(OECD)が行う国際的な学習到達度調査(PISA)の結果が3日に発表され、ブラジルの生徒の成績は2009年以降、横ばい状態だと3日付ブラジル国内紙、サイトが報じた。 PISAの調
-
《ブラジル》PSLが大量処分発表=大統領三男ら活動禁止に
ボルソナロ大統領が11月に離党し、現在も対立が続いている社会自由党(PSL)が3日、党内で裏切り行為を行ったとされる党員への処分を発表し、大統領三男のエドゥアルド下議らが党員活動1年間禁止などの処分
-
ブラジル国内で食肉価格が高騰中=対中輸出増大で供給不足に
ブラジルから中国への食肉輸出量が増大していることなどを受け、ブラジル国内では食肉価格が急上昇していると、2日付の現地ニュースサイトが報じた。 豚インフルエンザの蔓延で自国産の食肉だけで国内需要を満
-
《ブラジル》バス停で寝ていた老人を殺害=少年3人が借金の腹いせに?
11月29日未明、ブラジル中西部ゴイアス州のシダーデ・オシデンタル市で、バス停で寝ていた66歳の男性を16歳の少年1人と17歳の少年2人が殺害する事件が起きた。 殺害されたセバスチャン・エヴァリス
-
トランプ米大統領がブラジルとアルゼンチンに課税宣言=鉄鋼とアルミの輸出に対して=通貨安での価格下落対策=ボルソナロには寝耳に水
2日、米国のトランプ大統領は、ブラジルとアルゼンチンからの鉄鋼とアルミに課税を行うことを自身のツイートで宣言。ブラジル内に大きな衝撃が走った。同日付現地サイトが報じている。 トランプ大統領はワシン
-
《サンパウロ》大型スラムの野外ディスコで将棋倒し9人圧死=逃亡者が逃げ込み、警察が催涙弾=ドリア知事が厳格な調査を命令
サンパウロ市南部のファヴェーラ(スラム街)パライゾポリスで1日未明、「バイレ・ファンキ」と呼ばれる、夜通し大音量でファンク音楽を路上で流す野外ディスコが行われていたところに、周辺で警察と銃の撃ち合い
-
嘘の健康情報に注意=ブラジルではびこる悪徳サイト
オンライン国際非営利組織(本部は米国ニューヨーク)Avaazがブラジル予防接種協会(SBIm)と共同で行った調査によると、ブラジルにはワクチン関連などの誤った健康情報を掲載するサイトが八つあり、その
-
サンパウロ市=小型飛行機が墜落事故=カンタレイラ山脈で1人死亡
2日午前、サンパウロ市北部のカンタレイラ山脈で小型飛行機が墜落し、1人が死亡する事故が起きた。同日付現地サイトが報じている。 墜落したのはキングエアー社のC90GT型機(双発機)で、大サンパウロ市