ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》原油漂着は720カ所に=流出源は今も不明のまま
【既報関連】8月30日に始まった東北部海岸への原油漂着は、流出源の解明も出来ないまま、汚染箇所が720に達したと18~22日付現地紙・サイトが報じた。 国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)に
-
《ブラジル》10月は正規雇用が7万800人増=商業が4万4千人増で牽引
ブラジル経済省は21日、10月の全就労・失業者台帳(Caged)を発表。それによると、10月の正規雇用者は7万800人分純増となったことが分かった。22日付現地紙が報じている。 この数字は新たに正
-
■ヘンリー・ソベル氏死去■ブラジルの軍政と戦ったユダヤ人宣教師
軍政時代に「反抗のユダヤ人宣教師」として知られたヘンリー・ソベル氏(75)が22日、癌で闘病中だった米国のマイアミで亡くなった。22日付ブラジル国内サイトが報じている。 ソベル氏はポルトガル生まれ
-
《ブラジルサッカー》Jリーグで活躍のワシントン、CBFの要職に就任=「ブラジルサッカー益々発展させる」と意気込む
Jリーグの東京ヴェルディや浦和レッズなどで2005年から2007年にかけて活躍、2006年には得点王にも輝いた元ブラジル代表FWのワシントン(44)が、ブラジルサッカー連盟(CBF)の「ブラジルサッ
-
《ブラジル》消費意欲が4カ月連続アップ=前年比では8・7%も増大
ブラジル全国財・サービス・観光商業連合(CNC)は21日、11月の家計消費意欲指数(ICF)が前月比1・3%アップの95・2ポイントだったと発表した。 ICFは4カ月連続で前月比増を記録しており、
-
《ブラジル》大統領次男がマリエレ元リオ市議殺害事件に関与?=リオ市警が仮説立て捜査中=本人は12日から姿消す=最高裁長官は長男を擁護
20日、リオ市議で大統領次男のカルロス・ボルソナロ氏(休職中)が2018年3月のマリエレ・フランコ市議殺害事件に関与した疑いで捜査を受けているとの報道が飛び出した。また、最高裁の審理では、ジアス・ト
-
《ブラジル》黒人尊厳日の前日に反黒人差別の絵を下議が剥がす=「この絵こそ差別」と発言
黒人尊厳日(黒人の意識高揚の日)の11月20日を翌日に控えた19日、ブラジリアの連邦議会下院内で展示されていた、反黒人差別アート作品をコロネル・タデウ下議(サンパウロ州選出、社会自由党・PSL)が引
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=「森林伐採や焼畑は文化」=アマゾンは「売らない」とも
【既報関連】ボルソナロ大統領が20日、「法定アマゾンでの森林伐採や焼畑(森林火災)は文化」と発言。森林伐採抑制資金を要請するため、リカルド・サレス環境相が国際環境会議出席の意向を表明すると、「アマゾ
-
《ブラジル雇用情勢》第3四半期で若干改善=失業率低下はサンパウロ州だけ
ブラジル地理統計院(IBGE)が19日に発表した全国家計サンプル調査継続版(Pnadコンチヌア)によると、全国26州と連邦直轄区を個別に見た場合、第3四半期はサンパウロ州だけが第2四半期比で失業率が
-
《サンパウロ州議会》PSL議員がピノチェト式典提案=チリの独裁者に強い反発
サンパウロ州議会で、社会自由党(PSL)の議員が、チリの独裁者、アウグスト・ピノチェト氏を称える式典を提案していたことが明らかになった。21日付現地紙が報じている。 提案を行ったのはPSLのフレデ