ブラジル国内ニュース
-
《ブラジルサッカー》全国選手権第33節=フラメンゴ勝利で優勝まであと一歩=次節、戦わずして戴冠の可能性
11月16~18日に、サッカーのブラジル全国選手権1部リーグ第33節の全10試合が行われた。2位のパルメイラスが引き分け、首位のフラメンゴが勝利したため、勝ち点差が13に広がった。 首位フラメンゴ
-
《ブラジルサッカー》違約金は既に最高96億円?=U17W杯の優勝立役者のブラジルトリオ
ブラジルの通算4回目の優勝で幕を閉じたU17W杯。優勝に貢献した3選手、チーム得点王のカイオ・ジョルジ(サントスFC)、準決勝、決勝で決勝ゴールを決めたラザロ(フラメンゴ)、大会MVPガブリエル・ヴ
-
《ブラジル》アマゾン伐採問題=1年間で9762平方キロ失う=前年比で29・5%も増加=環境犯罪摘発件数は4割減=「現政権に責任ない」と環境相
【既報関連】ブラジル国立宇宙研究所(Inpe)が18日に発表した、衛星写真を用いた法定アマゾン伐採監視プロジェクト(Prodes)のデータによると、18年8月1日~19年7月31日の1年間の法定アマ
-
ボリビア=暫定政権の人権問題深刻化=先住民弾圧に国際的非難=人種差別再燃に懸念
ボリビアのジェアニネ・アニェス暫定大統領政権による、エヴォ・モラレス氏支持派の人たちの抗議活動への弾圧が問題視され、国際的な人権問題にまで発展。暫定政権への批判が強まっている。15日付現地サイトが報
-
《ブラジル》ラヴァ・ジャット=パラグアイ元大統領に逮捕令状=両替商の逃走資金を工面?
リオ連邦地裁のマルセロ・ブレタス判事が19日、パラグアイのオラシオ・カルテス元大統領ら20人に逮捕令状を出し、午後1時半までに11人を逮捕したと同日付ブラジル国内紙サイトが報じた。 リオ州ブジオ市
-
《ブラジル》検察庁長官が最高裁長官に暫定令解除要求=大統領長男らへの捜査求め
アウグスト・アラス連邦検察庁長官は19日、ジアス・トフォリ最高裁長官が7月に出した、大統領長男フラヴィオ・ボルソナロ上議らに対する、旧・金融活動管理審議会(COAF)のデータを使った捜査を差し止める
-
《ブラジル》為替相場が1ドル=4・2レアルを突破=レアルプラン以降最高水準に
18日のドル/レアル為替市場は、前日比0・29%ドル高の1ドル=4・2055レアルで取引を終了し、レアルプラン採用の1994年7月以降、最高のドル高で取引を終えたと、19日付ブラジル各紙が報じた。
-
《ブラジルサッカー》コリンチャンス女子、20戦20勝でサンパウロ州制覇=年間47戦43勝の絶対女王、涙の勝利
サンパウロのアレーナ・コリンチャンスで16日、女子サッカーのサンパウロ州選手権決勝、コリンチャンス対サンパウロFCの第2試合が行われ、第1試合を1対0で制していたコリンチャンスが第2試合でも3対0と
-
《ブラジル》9月の経済活動指数は前月比プラス0・44%=GDP予測を引き上げる金融機関も
ブラジル中銀が14日、9月の経済活動指数(IBC―br)は前月比プラス0・44%(季節偏差調整済み)だったと発表した。 IBC―brはブラジルの経済活動の状態を評価する指標の一つで、ブラジル中銀が
-
《ブラジル》スーパー所有の「自由の女神」の虚像に敬礼=ブラジルの極右市民の“奇妙”な抗議行動
17日、ブラジル国内で、最高裁のジウマール・メンデス判事への抗議デモが行われた。全国的に決して大きな成功とはいえなかったこのデモの中で、サンパウロ州内陸部の極右市民が行ったデモは、その特異な行動で注