ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》社会自由党=エドゥアルドが下院リーダーに=今度はヴァウジール禅譲も=またしても党首寝耳に水=両者の報復合戦はなおも続く
17日に一度無効とされたエドゥアルド・ボルソナロ下議の社会自由党(PSL)の下院リーダー就任が、21日に了承された。それまでの下院リーダー、デレガード・ヴァウジール下議も禅譲を宣言したが、同党党首の
-
《ブラジル》バイア州南部にも原油漂着=国が海岸清掃に軍兵士投入=幽霊船関与の疑惑強まる
【既報関連】8月30日から北東部の海岸に漂着し始めた原油が、22日にはバイア州南部の海岸にも到達したと同日付G1サイトが報じた。 原油漂着が最初に確認されたのはパライバ州コンデ市とピチンブ市で、1
-
ボリビア=エヴォが際どく4選果たす=対立候補ら結果認めず抗議行動
20日にボリビアで行われた大統領選で、現職のエヴォ・モラレス氏が一次投票で4選目を決めたことが21日夜、明らかになった。だが、2位のカルロス・メーザ候補はこの結果に疑問を呈し、結果を不服とする国民は
-
リオ市=マラカナンへの侵入計画犯逮捕=L杯の準決勝開催前日に
リオ市警が22日、翌23日のマラカナン・スタジアムでのリベルタドーレス杯準決勝「フラメンゴ対グレミオ」戦に偽の入場券で侵入し、観客に対して強盗を試みようとしていたグループを摘発し、21人を逮捕した。
-
《ブラジル》連邦貯蓄銀行=FGTS払い出しを前倒し=クリスマスの経済効果狙う
連邦貯蓄銀行(Caixa)が21日、勤続期間保証基金(FGTS)の口座資金の払い出しを前倒しすると発表したと21、22日付現地紙、サイトが報じた。 今回前倒しされるFGTSの資金開放は政府が景気刺
-
《ブラジル》サッカー=バイアが「油汚れユニフォーム」で試合出場=地元近海の原油汚染に抗議
ブラジルのサッカー、全国選手権1部のチーム、バイアが、21日にバイア州サルバドールのピトゥアス・スタジアムで行われる対セアラー戦に、異例の、油汚れのついたユニフォームで出場する。 同チームによると
-
チリ=暴動で11人死亡、非常事態宣言=地下鉄運賃値上げがきっかけ=日頃の経済政策への不満爆発=ペルー、エクアドルに続く大騒動
チリの首都サンチアゴで、地下鉄料金の値上げをきっかけとする暴動が多発し、21日午前までに11人が死亡する非常事態となっている。南米ではこのところ、動乱が相次ぐ状況に陥っている。20~21日付ブラジル
-
発電入札=予想大幅に上回る好結果=投資額は111億6千万レ=次は11月の油田に注目
18日に発電関連の入札が行われ、予想を大幅に上回る2・9ギガワット(GW)分が落札され、440億レアルが動く事になったと18、19日付現地紙、サイトが報じた。 今年3度目の発電関連の入札は約4時間
-
《リオ市》ナイトクラブで火災発生=消防隊員4人が黒煙で死亡
18日、リオ市中央部にあるナイトクラブで火災が起き、消防隊員4人が死亡する惨事となった。19日付現地紙などが報じている。 火災現場となったのはリオ中央部ブエノス・アイレス街44番のウィスキー・バー
-
ボルソナロ大統領=21日午後、日本に到着=天皇陛下の即位の礼に参列
ボルソナロ大統領が、日本時間の21日午後2時前に東京に到着したと21日付ブラジル国内紙サイトが報じた。 日本訪問は、天皇陛下の即位の礼参列などが目的で、ブラジリア時間の19日午後10時にブラジルを