ブラジル国内ニュース
-
《コロンビア》ゲリラの一部が闘争再開宣言=16年の和平合意を破棄し=元ゲリラリーダーは批判
コロンビアで29日、16年に同国政府と和平合意を結んだ左翼過激派武装組織コロンビア革命前線(FARC)元リーダーのロドリゴ・ロンドーニョ氏に次ぐ〃ナンバー2〃、イヴァン・マルケス氏を中心とした勢力が
-
《ブラジル》違法伐採=パラー州の農園主を逮捕=麻州でも衛星使った摘発続く
【既報関連】ボルソナロ大統領の法定アマゾン開発容認発言や、アマゾン基金凍結などで森林伐採や森林火災が増え、国内外で問題視される中、パラー州で大規模な違法伐採を行った農園主逮捕と29、30日付現地紙サ
-
《ブラジル・失業率》11・8%とやや回復=依然として高い非正規比率
ブラジル地理統計院(IBGE)は30日、5~7月の失業率は11・8%(実数1260万人)で、4~6月期の12%より若干減少したと発表したと、同日付現地サイトが報じた。 総就業人口における非正規雇用
-
サンパウロ市=麻疹の罹患状況が明らかに=最も広まっている地区は?
サンパウロ市の麻疹(はしか、サランポ)の患者の地区別データが発表され、市内のどこで真性患者や擬似症患者が多いかが明らかになった。30日付現地紙が報じている。 28日のサンパウロ州保健局の発表による
-
《リベルタドーレス杯》グレミオとフラメンゴが4強進出=ブラジル勢同士の準決勝は10月
8月27、28日にブラジルのサンパウロとポルト・アレグレで、サッカーのクラブチーム南米王者を決めるリベルタドーレス杯の準々決勝第2試合が行われ、グレミオとフラメンゴがそれぞれ準決勝に進出した。 パ
-
《ブラジル》家賃調整の指数がデフレを記録=直近1年累積ではプラス5%
リオ市に本拠を置く学究機関ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)が29日に発表したところによると、賃貸住宅の家賃の調整にも使われるインフレ指数、総合市場物価指数(IGP―M)の8月の数値は、マイナ
-
《ブラジル》第2四半期GDPは0・4%成長=リセッション入りは免れる=工業、サービス、投資が牽引=大型不況からの回復は遠く
ブラジル地理統計院(IBGE)が29日、今年第2四半期の国内総生産(GDP)は1兆7800億レアルだったと発表。直前の第1四半期比で0・4%の成長だった。同日付現地サイトが報じている。 中銀は今月
-
《ブラジル》連邦政府がアマゾンでの焼畑禁ずる=国際的な批判への対応策=来週には対策案も発表か
ボルソナロ大統領は28日、アマゾンの森林火災対策として、向こう60日の間、森林での焼畑(野焼き)を禁ずる大統領令を出した。29日付現地紙が報じている。 この大統領令は、国際社会に対して、ブラジルが
-
麻疹=ブラジル初の死者、サンパウロ市で確認=全国の患者は2331人に
サンパウロ州保健局が28日、同州初の麻疹(はしか)による死者確認を発表したと28、29日付現地紙、サイトが報じた。 麻疹による死亡が確認されたのは、サンパウロ市東部に住んでいた42歳の男性だ。亡く
-
インドネシア=ブラジル産牛肉の輸入を解禁=年間2万5千トンを見込む
農務省は28日、インドネシアがブラジル産の牛肉の輸入を解禁したと発表した。29日付現地紙が報じている。 この解禁により、食肉会社10社が、合計で年間2万5千トンの牛肉を輸出することが可能になるとい