ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》GDP先行指数、第2四半期もマイナス成長=2期連続GDP減なら景気後退=急がれる政府の経済改革政策
ブラジル中銀は12日、6月の経済活動指数(IBC―Br)が前月比では0・3%のプラス、前年6月比では1・75%のマイナスだったと発表。また、4~6月の第2四半期は、第1四半期比マイナス0・13%だっ
-
パラグアイ=イタイプ契約で国が大揺れ=大統領罷免の動き活発化=ブラジル側の影にPSLの政治家
ブラジルと共同経営のイタイプダムの電力を巡る不可解な契約が原因で、ベニテス大統領罷免が叫ばれるなど、パラグアイ国内が揺れている。また、契約の席についたブラジル企業の背後にボルソナロ大統領の社会民主党
-
パンアメリカン大会閉幕=ブラジルの金メダル史上最高=東京五輪へ力強い弾み
【既報関連】7月26日から11日までペルーのリマで開催された、南北アメリカと中米カリブ海諸国限定参加の〃ミニ五輪〃、パン・アメリカン競技大会で、ブラジル選手団は金55個、銀45個、銅71個と、総計1
-
アルゼンチン大統領選=予備選でマクリが大敗=フェルナンデス氏に15%P差
11日、アルゼンチンで大統領選の予備選が行われ、クリスチーナ前大統領が副候補でついたアルベルト・フェルナンデス氏が現職のマウリシオ・マクリ氏に予想以上の大差で圧勝した。12日付ブラジル国内紙、サイト
-
リオ市=家屋倒壊で母子が生き埋めに=ミリシア支配下のクリシカで
12日午前6時40分頃、リオ市西部クリシカで家屋が倒壊し、母親と子供が生き埋めになる事故が起きたと同日付現地紙サイトが報じた。 倒壊した家屋は4階建てで、世帯主の男性が孫を保育所に連れて行くために
-
ブラジル中銀総裁、「追加利下げは経済の動向次第」と表明
ブラジル中銀のロベルト・カンポス・ネット総裁は8日、投資銀行主催のイベントに出席し、ブラジル経済の現状は、現在6%と最低水準となっている経済基本金利(Selic)を低く保つように要求しているとの認識
-
《ブラジル》国民の半数以上が飲酒を経験=様々な暴力行為との関係も
オズワルド・クルス財団が発表した「ブラジル国民の薬物使用に関する調査報告書」によると、12~65歳の人の半数以上が、少なくとも数回はアルコール飲料を口にしていた事がわかった。 調査を行ったのは20
-
エイケ・バチスタ=リオのLJ作戦で再逮捕=偽装会社でインサイダー容疑
【既報関連】リオ州ラヴァ・ジャット(LJ)作戦の一環である、セグレド・デ・ミダス作戦が8日に発動し、元世界的富豪のエイケ・バチスタ氏が一時逮捕された。 エイケ氏には、米国在住の〃オ・ザルタ〃こと、
-
《ブラジル》モロ法相が三権全てから四面楚歌に=最高裁からは2件で敗退=議会からは看板法案に修正=ボルソナロの態度に変化も
6月9日にはじまった「ヴァザ・ジャット」報道で、ラヴァ・ジャット作戦担当判事時代の疑惑が立て続けに報道され、苦境に立たされているセルジオ・モロ法相が、現在、司法、立法、行政の三権の全てから孤立した状
-
《ブラジル》ゲデス経済相が税制改革3本柱を公表=医療費などを控除から除外?=小切手税復活に理解求める
パウロ・ゲデス経済相が来週にも提出する予定の税制改革法案は、所得税・法人税改革、小切手税(CPMF)復活、消費やサービスを受けた際の諸税の一元化の3項目が中心となる模様だと、9日付現地各紙が報じてい