ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》GDPの35%超は税金=景気低迷期に不可解な現象
ブラジルの国内総生産(GDP)の中で何%が税金かを示す数値(カルガ・トリブタリア)を、経済学者のジョゼ・アフォンソ氏とクレーベル・デ・カストロ氏が算出。それによると、2018年のカルガ・トリブタリア
-
《ブラジル》日本との経済連携協定締結に意欲=10月ボルソナロ大統領訪日で新展開か
欧州連合(EU)と南米南部共同市場(メルコスル)の間で自由貿易協定を結ぶことが基本合意に達したことを受け、ブラジル政府が、メルコスル加盟国と日本が経済連携協定(EPA)を結ぶために動いていると、27
-
サンパウロ大都市圏=金塊強奪事件の容疑者逮捕=人質と偽った職員含む3人
【既報関連】サンパウロ大都市圏グアルーリョス市のクンビッカ国際空港で25日に起きた約720キロの金塊強奪事件で、27~29日に容疑者3人が逮捕されたと29日付現地紙、サイトが報じた。 最初の逮捕者
-
《ブラジル》大統領、両院議長もスマホのハッキング被害?=国家中枢が軒並み標的に=脆弱な通信実態が判明=「データは消去」とモロ法相
【既報関連】セルジオ・モロ法相とラヴァ・ジャット(LJ)作戦担当検事のデルタン・ダラグノル氏らのスマートフォンをハッキングした容疑で、23日に逮捕されたハッカー4人が、ボルソナロ大統領(社会自由党・
-
《ブラジル》難民申請が新記録を更新=認定数も1万1千人超える=ベネズエラ人の申請数急増
国家難民審議会(Conare)が25日に発表した「数字で見た難民」によると、昨年の難民申請と難民認定は共に新記録を更新したと25、26日付現地紙、サイトが報じた。 18年の難民申請数は8万57件で
-
《ブラジル》警察装い金塊720キロ強奪=空港強盗事件では過去最高額
サンパウロ大都市圏のグアルーリョス国際空港で25日午後、警官に変装した武装強盗が718・9キロの金塊(1億1020万レアル、30億円相当)を奪って逃走する事件が起きたと、25、26日付現地各紙・サイ
-
サンパウロ州=バス天井にぎっしり1トン=新手の大麻密輸手法を摘発
サンパウロ州道路警察(軍警)が25日、同州内陸部のプレジデンテ・ベルナルデスで、天井に大量の大麻を隠して運んでいたバスを摘発し、運転手を逮捕したと同日付現地紙サイトが報じた。 大麻を隠したバスが摘
-
《ブラジル》上半期の正規雇用が41万人増=5年ぶりの好結果と経済省
ブラジル経済省は25日、今年6月の国内の正規雇用の増減を示した全就労・失業者台帳(Caged)を発表。6月の結果が出たことで、今年上半期の結果も同時に判明し、正規雇用40万8500人分の純増だった事
-
リオ市=1万6千丁の火器を破壊=武装犯罪防止への啓蒙作戦
リオ市西部デオドーロの陸軍軍備維持補給大隊(BMSA)で26日午前中、犯罪捜査などで押収された火器1万6千丁を破壊する、ローロ・コンプレッソル作戦第3弾が実施される。 リオ州内で押収された火器の一
-
《ブラジル政府》退職金積立金引き出し解禁を発表=一つの口座から500レアルまで=消費活性化でGDP成長狙う
【既報関連】連邦政府は24日、勤続期間保障基金(FGTS)の引き出しを認めると発表した。FGTSは企業側が労働者の給与に応じて積み立てる基金で、本来なら、退職後にのみ引き出しが認められるが、退職前の