ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領、「ブラジルには化学治療が必要」と発言=特殊部隊設立17周年式典で
ジャイール・ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)は15日、下院で開かれた、ブラジル軍特殊作戦部隊設立17周年記念の式典に参列した。 「自らの命を犠牲にし、時には悪評に耐えてまでも、ブラジル軍は国
-
サンパウロ州知事、ピニェイロス川浄化計画を発表=120万㎥の滞留物を除去
ジョアン・ドリア、サンパウロ州知事は12日、サンパウロ市西部を流れるピニェイロス川の浄化計画を発表した。13日付現地紙が報じた。 同知事は、2022年までに、徹底したピニェイロス川浄化作戦を実施す
-
《ブラジル》5月の工業生産は0・2%減=15地域中8地域で落ち込む
地理統計院(IBGE)が12日に発表したところによると、5月の工業生産は4月比で0・2%減を記録した。5月の工業生産は、15地域中8地域で落ち込んだという。 工業生産が最も落ち込んだのは、エスピリ
-
《ブラジル》合計特殊出生率が低下=世界人口デーで国連が発表
世界人口デーの11日、国連人口基金がブラジルでは、黒人女性や貧困女性の合計特殊出生率が大きく低下していると発表した。 合計特殊出生率とは、人口統計上の指標で、1人の女性が15歳から49歳までの間に
-
《ブラジル》社会保障制度改革=修正動議を続々と採決=歳出削減効果、徐々に縮小=女性や警察の受給条件緩和=10年9千億レアル削減も危うし
【既報関連】下院が10日の本会議で、社会保障制度改革案の基本文書(texto-base)を賛成379、反対131の大差で承認後、11日からは修正動議(destaque)の審議・採決が始まり、「女性の
-
《ブラジル》バイア州=大雨により広域浸水発生=ダムが溢れて2市に被害=橋冠水で孤立化した地区も
バイア州東部で強い雨が降り、セルジッペ州との境に近い、ペドロ・アレッシャンドレ市(PA市)クアチダムの水が溢れた上、ダムが決壊。同市とその隣のコロネル・ジョアン・サー市(CJS市)では浸水被害などが
-
《ブラジル》労働法改正の暫定令、両院特別委員会で承認=ビジネス環境の整理を目指す
一昨年11月に施行された改正労働法に36項目の修正を加える暫定令(MP881号)について審議するために置かれた両院合同特別委員会が11日、同MPを肯定する意見書(ジェロニモ・ジョルジェン下議提出)を
-
《ブラジル》17年は71%も増加=イタリアの市民権取得者
欧州連合に関する資料や統計を作成するユーロスタットによると、2017年にイタリアの市民権を取得したブラジル人は9936人で、2016年より71%増加したと12日付ブラジル国内紙が報じた。 この数は
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=三男を米国大使に指名の意思=本人も既に大乗り気
ジャイール・ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)は11日、三男のエドゥアルド・ボルソナロ下議(PSL)を米国大使に任命する意思があることを明らかにした。12日付現地各紙が報じた。 ブラジルでは大
-
《ブラジル》社会保障制度改革=下院が賛成379票で1回目承認=歳出削減規模9千億レアルをキープ=同院でもう一回の承認必要=修正動議の審議、採決も継続
連邦下院は10日、社会保障制度改革案を賛成379票、反対131票(欠席3)で承認した。ボルソナロ政権の最優先課題である同法案は、憲法改正法案であるため、上下両院で、議員定数60%以上の賛成が2回必要