ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》BNDES=下院CPIが問題点発見=PT政権時代の国外融資で
下院の議会調査委員会(CPI)が、社会経済開発銀行(BNDES)が労働者党(PT)政権時代に行った国外融資に問題があった事を示す情報を入手したと23日付現地紙が報じた。 同CPIが調査しているのは
-
女子サッカーW杯=ブラジルは延長戦の激闘で涙=開催国の強豪フランス相手に
23日、フランスでの女子サッカーW杯で、ブラジル代表は決勝トーナメント第1戦で開催国フランスと対戦。延長戦にもつれこむ大熱戦となったが、1―2で惜敗した。24日付現地紙が報じている。 対戦相手のフ
-
サンパウロ市=路上生活者が2年間で66%増=失業でやむなくの場合も急増
サンパウロ市における路上生活者が、2年間で66%と急増傾向にあると、22日付現地紙が報じている。 これはサンパウロ市社会支援局の資料で判明したものだ。それによると、2018年のサンパウロ市内での路
-
《ブラジル》デング熱の死者昨年の倍超す=リオ州はチクングニアが深刻
ブラジル保健省が、6月10日現在のデング熱の患者数は59万6380人で、死者数は366人に達したと発表したと24日付現地紙サイトが報じた。 同省によると、昨年同期のデング熱による死者は139人で、
-
《サンパウロ市》23日に第23回ゲイパレード=街頭宣伝車19台が繰り出す
サンパウロ市で23日、第23回LGBTプライド・パレードが開催される。 サンパウロ市でのゲイパレードは、1997年から毎年行われており、2006年のイベントはギネス世界記録で、世界最大規模のプライ
-
《ブラジル》モロ法相=ルーラ裁判でさらなる疑惑=公判への捜査官選出に影響力=LJ斑は会話内容削除も=「過ちあれば辞任」宣言の翌日
19日に上院憲政委員会での質疑に答え、「自分に誤りがあれば辞職する」と言い切ったセルジオ・モロ法相だったが、20日のラジオ番組が、サイト「ジ・インターセプト・ブラジル」が新たに公開した情報を基に、ル
-
《ブラジル》第1四半期に労働生産性が低下=非正規雇用増加、経済停滞で=労働者の教育でも改善必要
ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)が11日、第1四半期の労働生産性は昨年同期比で1・1%低下したと発表。19日には地理統計院(IBGE)が、25歳以上の人の半数以上は高校も終えていない事などを発表
-
《ブラジル》郵便局総裁が辞任発表=民営化めぐり大統領と対立
ボルソナロ大統領の意向に反したことから辞任に追い込まれた郵便局総裁のジュアレス・クーニャ氏の後任に、大統領府総務局長官のフロリアーノ・ペイショット氏が就任する。21日付現地紙、サイトが報じている。
-
サンパウロ市俳優殺人事件=殺害容疑者の手配写真=変装を想定して8種類公開
サンパウロ市市警は19日、9日に俳優のラファエル・ミゲルさん(22)とその両親を殺害したパウロ・クペルチーノ・マチアス容疑者(48)が変装して逃亡している可能性を想定した8枚の手配写真を公表した。2
-
《ブラジル》トヨタが2工場で840人解雇=5月の見通しを大幅変更
自動車メーカーのトヨタが、サンパウロ州内陸部の2工場で840人を解雇し、夜間操業を停止する方針だと20日付現地紙が報じた。 5月に発表した340人解雇の予定が大幅に変更され、840人になった最大の