ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》BNDES後任総裁にモンテザノ氏=大統領や経済相と旧知の仲
ジョアキン・レヴィ総裁辞任後の社会経済開発銀行(BNDES)後任総裁として、グスターヴォ・モンテザノ氏(38)が就任することになった。18日付現地紙が報じている。 世界的なエコノミストのレヴィ氏辞
-
人口調査=ブラジルが1ランク下がり6位に=迫りくる少子高齢化の波
2016年までは人口で世界第5位だったブラジルが、パキスタンに抜かれて6位に落ちたと、18日付現地紙が報じている。 国連が17日に発表したところによると、2017年の調査の時点でのブラジルの人口は
-
《ブラジル》ビザなしの観光客が到着=4カ国限定の大統領令発効
17日、リオ市北部のトン・ジョビン国際空港に、同日発効の大統領令9731号によってビザを免除された米国人観光客らが到着し始めたと同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 マルセロ・アウヴァロ・アント
-
モロ法相=LJ班への新たな命令疑惑=インターセプトが連日報道=捜査官に矛盾点を指摘させる=捜査優劣の件でも口出し
14日と16日、サイト「ジ・インターセプト・ブラジル」が、セルジオ・モロ法相と連邦検察ラヴァ・ジャット作戦(LJ)班の新たな漏洩情報を暴露した。そこでは当時、LJの判事だったモロ氏が、捜査主任だった
-
ジョアキン・レヴィが辞任=BNDES内の人事巡り?=下院議長「政府は危機の製造所」
パウロ・ゲデス経済相の推薦で、世界銀行の役職を離れて社会経済開発銀行(BNDES)総裁に就任していたジョアキン・レヴィ氏が、16日に辞表を提出。政財界に大きな波紋を投げかけたと16、17日付伯字紙、
-
コパ・アメリカ=セレソンが開幕戦飾る=ネイマール不在だが3得点
地元開催のサッカーのコパ・アメリカが14日に開幕した。サンパウロ市モルンビ・スタジアムの開幕戦でブラジル代表(セレソン)はボリビアに3―0と快勝し、白星で初戦を飾った。15日付け現地紙が報じている。
-
南米=アルゼンチンとウルグアイで大停電=水力発電所がトラブルの原因か
アルゼンチンとウルグアイの全土で16日、大停電が起きた。17日付現地紙が報じている。 大停電が起きたのは16日午前7時7分頃で、発端はアルゼンチン側。電力配給会社「エデスル・アルゼンチーナ」の発表
-
債務完済者が再び不履行に=人に名前を貸して陥る例も
全国商店主連合(CNDL)やクレジット保護サービス(SPC)の調査によると、4月の債務不履行者数は過去最高の6320万人だったと17日付伯字紙が報じた。 気がかりなのは、過去12カ月の間に遅れてい
-
《ブラジル北東部》レシフェ周辺で大雨被害=7人が死亡、不明者2人
ペルナンブコ州州都のレシフェ市とその周辺の市が、13日に豪雨に見舞われ、死者や行方不明者が出る事態に陥った。 レシフェ大都市圏を見舞った雨は、12時間で半月分の降水量に達するほどの豪雨で、各地で洪
-
《ブラジル》14日 全国的だが腰砕けのゼネスト=州都などで交通機関に支障=予想より規模小さく限定的=社会保障制度改革への影響は?
14日、社会保障制度改革と教育費カットに反対するゼネストが全国規模で行われ、各地の交通機関などが麻痺する事態に襲われた。14日付現地サイトが報じている。 サンパウロ市では、労組側が当初、「地下鉄、