ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》「夢は国中に軍学校」=ボルソナロ大統領が語る
6日にリオ市北部で行われた軍学校創立130周年記念式典に参加したボルソナロ大統領は、「国内全ての州都(日本の県庁所在地)に軍学校を作るのが現政権の目標だ」と語った。 同大統領は、「社会的、経済的に
-
《ブラジル》ヴィラス・ボアス前陸軍司令官がオラーヴォを徹底的に批判=止まらぬ軍人閣僚攻撃に怒り=外務省人事では反撃も=ボルソナロの今後の対処は?
7日、前陸軍司令官のエドゥアルド・ヴィラス・ボアス氏が、ボルソナロ大統領に影響を与える極右思想家のオラーヴォ・デ・カルヴァーリョ氏に関し、「国に迷惑」「病人」などと罵り、かねてから強く対立していた同
-
ブラジル大手銀行のブラデスコが米銀行を買収=交渉1年、総額20億レ=ブラジル人が米国にドル口座も?
ブラデスコ銀行(以下「ブラデスコ」)が6日に、米国のBACフロリダ銀行(以下「BAC」)を5億ドル(およそ20億レアル)で買収すると発表した。6、7日付ブラジル各紙、サイトが報じている。 BACは
-
《ブラジル》環境省=気候変動対策費を96%凍結=ドイツとの共同事業も停止か
リオ州などで繰り返される水害の原因にも地球温暖化が挙げられる中、気候変動抑制のための対策費の96%が支出削減の対象となっている事がわかったと7日付エスタード紙が報じた。 環境省関連予算中、気候変動
-
リオデジャネイロ=白昼に学校の至近距離で銃声響く=犯罪集団構成員が8人死亡
リオ市北部のマレー複合ファヴェーラ(スラム街)で6日、リオ市警による犯罪集団摘発作戦が行われ、構成員とみられる8人が死亡した。6、7日付現地各紙・サイトが報じた。 作戦は、“2N”こと、麻薬密売人
-
テメル前大統領=JBSの件でまたも被告に=クーニャに関する疑惑発言で
テメル前大統領が、2017年のJBSショックの際に浮上した疑惑で、通算6度目の被告となった。7日付現地紙が報じている。 今回の件は、連邦検察庁が連邦直轄区地裁に起訴状を提出していたもので、同裁のマ
-
ポルトガル=ブラジル人学生が大学内での差別行為に対抗=「石を投げろ」に花をもって対抗
ポルトガルの大学で起きた、ブラジル人留学生に対する外国人差別行為に対し、差別を受けたブラジル人学生たちが極めて平和的な方法で抗議運動を行い、話題を呼んでいる。 ポルトガルの名門リスボン大学法学部で
-
《ブラジル》ボルソナロ政権が教育支出を約80億レアル凍結=基礎教育課程だけで24億レアル=大統領選挙時の公約と矛盾=大学院学生にも影響か
大統領選時のスローガンとは異なり、ボルソナロ政権の教育支出凍結額が、幼児から高校までの基礎教育課程だけで24億レアル、全体では約80億レアルに及んでいることがわかった。4、6日付エスタード紙が報じて
-
《ブラジル》若者の4割が債務不履行に=金融教育不足を専門家指摘=他の世代も大差なし
全国商店主連合(CNDL)とクレジット取り引き保護サービスが行った調査によると、ブラジルでは18~24歳の若者の4割が債務不履行に陥って、ブラックリストに名前が載っていることが分かった。6日付現地紙
-
《ブラジル》GDPの予想成長率が1・5%割る=1月から10週連続で下がる
ブラジル中央銀行が6日に発表した経済動向調査「フォーカス」によると、今年の国内総生産(GDP)の予想成長率は、4月29日に発表された1・70%より0・21%ポイント低い、1・49%に下がったと、6日