ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》アマゾナス州=20日からH1N1の予防接種=死者28人の事情鑑み、前倒し
保健省とアマゾナス州政府が、同州のインフルエンザの予防接種キャンペーンは20日から始める事を決め、19日に同州のウィルソン・リマ知事が発表した。 インフルエンザの予防接種キャンペーンは、例年、4月
-
《ブラジル》連邦検察庁 「テメルらの横領額は18億レアル」 賄賂支払の証拠隠滅も図る 18年にも汚職継続の痕跡 容疑者弁護側「野蛮な行為」
【既報関連】21日に起きたテメル前大統領(民主運動・MDB)らの逮捕に関する詳細が明らかになっている。22日付現地紙が報じている。 昨日付本面でも報じた通り、テメル氏はリオ州のアングラ3原子力発電
-
《ブラジル》マイア議長=ボルソナロ大統領次男の発言に憤慨=「議会工作はもうやらない」=軍人年金改革への悪評も
【既報関連】ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)が20日に提出した、軍人年金改革案と軍の構造改革案(事実上の賃上げ)に議会内で反発の声があがる中、ロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)が、「社
-
ベネズエラ=グアイド氏の最側近を拘束=ブラジルなどのリマグループ早速反応
ベネズエラで21日未明、体制派の国家情報機関(Sebin)の隊員が反体制派の国会議員の自宅に侵入し、暴行などを加えた後、フアン・グアイド暫定大統領の秘書室長を連行するという事件が起きた。 21、2
-
《サンパウロ州》デング熱で今年は既に21人死亡=被害大きいバウルー市、数々の対策
サンパウロ州では、今年に入ってからデング熱にかかって亡くなった人が21人に達し、昨年全体の10人を既に上回ったと、20、22日付現地紙・サイトが報じた。 また、3月15日現在のデング熱発症者数は3
-
《ブラジル》港湾入札は約2億2千万レでまとまる 最低落札価格を1割強上回る
22日、国内二つの港のターミナル四つの建設・運営権の入札が行われ、総額約2億2千万レアルで落札された。22日付アジェンシア・ブラジルなどが報じている。 入札対象となったターミナルは、パライバ州カベ
-
《ブラジル》テメル前大統領を逮捕 アングラ3関連の収賄疑惑で モレイラや噂の友人も一緒に なおも9件の捜査抱える
21日、リオ州のラヴァ・ジャット作戦により、テメル前大統領(民主運動・MDB)が収賄容疑などで逮捕された。リオのアングラ3発電所の事業契約に伴い、100万レアルを収賄した容疑によるものだ。21日付現
-
《ブラジル》大統領が軍人年金改革法案を下院に提出=軍人への手当て増大で、削減効果大幅減=「謙虚に賛成をお願いしたい」
ボルソナロ大統領は20日、軍関係者の年金改革法案をロドリゴ・マイア下院議長に提出したと、20、21日付現地各紙、サイトが報じた。 連邦政府は2月20日に、公務員、民間企業職員の年金改革案を含む社会
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=今度はチリで首脳会談=プロスル設立などが議題に
訪米後の20日に軍人関係の社会保障制度改革案を提出し終えたボルソナロ大統領が、22日に開催される南米諸国首脳会談に出席するため、21日にチリに飛ぶと、20、21日付ブラジル国内紙、サイトが報じた。
-
《ブラジル》経済基本金利(Selic)=8会合連続で据え置く=新総裁就任後の初会合は満場決着
2月末にロベルト・カンポス・ネット氏が新たに中銀総裁に就任して以来、初めてなる通貨政策会議(Copom)が19、20日に開催され、経済基本金利(Selic)は満場一致で年利6・5%据え置きとなった。