ブラジル国内ニュース
-
《サッカーブラジル代表》負傷のヴィニシウスに代わり、ダヴィド・ネレス初召集
ブラジルサッカー連盟は7日、5日に行なわれた欧州チャンピオンズ・リーグの試合で負傷したヴィニシウス・ジュニオル(18)の代替として、オランダの名門クラブ、アヤックス所属のフォワード、ダヴィド・ネレス
-
《ブラジルサッカー》国外移籍、4年間で1000億円超=ヴィニシウス、パケタを売ったフラメンゴが最高益?
ブラジルサッカー連盟(CBF)は、2015、16、17、18年の各年の、ブラジルチーム所属選手たちの国外移籍事情をまとめた表を発表した。 丸4年で、2900の移籍、レンタル移籍が行われ、選手を国外
-
《サンパウロ州》カーニバル中の殺人事件減少=昨年同期より47%余りも
サンパウロ州市警と軍警が6日、今年はカーニバルの期間中の殺人事件や窃盗事件が減ったと発表した。 1日(金)の0時から5日(火)の23時59分までの統計をみると、殺人事件は、63件が33件に47・6
-
《ブラジル》ボルソナロ=「民主主義の存在は軍次第」=成人映像拡散に次ぐ問題発言=軍の中でも強い反感招く=副大統領らは必死に火消しに
ボルソナロ大統領は7日、リオで開かれた海軍海兵隊記念日の式典で、「ブラジルの民主主義は軍部次第」と発言し、物議を醸した。5日には自身のツイッターで閲覧規制のかかった成人映像を拡散して国際的に問題にな
-
《ブラジル雇用情勢》南部、南東部でも非正規増大=北部、北東部は高止まり=南北格差の傾向、依然強く
ブラジル国内全27州政府(便宜上、首都ブラジリアのある連邦直轄区(DF)も州扱いとする)中、サンパウロ州、リオ州、DFなどの8州は、「2016年から2018年までの非正規雇用増加率」が全国平均の1・
-
国際女性デー=暴力反対や平等求めるデモ=ブラジルは女性殺人増加の傾向
国際女性デーの8日は世界各国で、女性に対する暴力や、性差故の不平等に反対する抗議集会やデモが行われた。 ブラジルでは、女性への暴力は家庭内暴力や女性殺人といった形で集計されているが、家庭内暴力の場
-
サンパウロ市=元軍警が4発の銃弾受け死亡=過去の事件に絡む粛清か
7日午前、サンパウロ市市役所とSPトランスのマーク入りのシールを貼った車で走行中の元軍警が銃弾4発を浴びて死亡する事件が起きた。7日付現地紙が報じている。 亡くなったのはジウソン・テラ氏で、7日午
-
《ブラジル》社会保障制度改革に不安感=今年最高のドル高水準に
世界経済の停滞懸念と、国内の社会保障制度改革進展への不安感が重なり、7日の為替相場は1ドル=3・886レアルで取引を終え、今年最高のドル高水準になったと、8日付現地各紙が報じた。同日の株式相場は前日
-
《ブラジル》大統領の成人映像拡散が大問題に=「罷免も可能」と野党批判=世論の約7割が否定的反応=社会保障関係のツイートは1%
5日にボルソナロ大統領が自身のツイッターで拡散した、成人指定のビデオをめぐり、社会的に波紋が広がっている。7日付現地紙が報じている。 ボルソナロ大統領が流したのは、カーニバルのブロッコが通過する最
-
サンパウロ州LJ作戦=Pプレット被告に実刑145年=PSDBの汚職仲介人=メンデス判事にも厳しい目
6日、サンパウロ州連邦裁判所第5刑事法廷が、サンパウロ州道路開発公社(DERSA)元理事のパウロ・ヴィエイラ・デ・ソウザ(通称パウロ・プレット)被告に対し、公金横領罪などで、145年8カ月の実刑判決