ブラジル国内ニュース
-
IBAMA院長が辞任=ボルソナロから追及され
7日、環境省傘下の国立再生可能天然資源環境院(IBAMA)のスエリ・アラウージョ院長が辞任を申し出た。8日付現地紙が報じている。 この前日の6日には、リカルド・サレス環境相が「IBAMAが車の契約
-
《ブラジル》今年初の経済指標予測を発表=インフレは4・01%、GDP成長率は2・53%に
毎週月曜にブラジル中銀が発表する、経済指標動向予測集、フォーカスが7日に発表され、今年のインフレ率は4・01%、ドル/レアル相場は1ドル=3・80レアル、GDP成長率は2・53%になるだろうとの予測
-
ヴィニシウス・ジュニオル=レアルで初のリーグ戦フル出場=チームは敗戦も、個人の評価は上々
スペインリーグレアル・マドリッド所属の18歳、ヴィニシウス・ジュニオルが、6日に本拠地サンチアゴ・ベルナベウで行われたレアル・ソシエダ戦で、リーグ戦では初の先発フル出場を果たした。 左ウイングとし
-
ボルソナロ=増税案発表も即刻否定される=経済スタッフとオニキスに=「具体的な話は出ていない」=背後に連邦政府内の権力争い
ジャイール・ボルソナロ大統領は4日昼食時、金融取引税(IOF)を引き上げると宣言した。しかし、新政権の経済スタッフやオニキス・ロレンゾーニ官房長官が同日午後、「そのような予定はない」と取消を行い、閣
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領の「国内に米軍基地」発言で波紋=米国側は歓迎の意を表明=ブラジル国防相は「聞いてない」と当惑
ジャイール・ボルソナロ新大統領(社会自由党・PSL)が3日のテレビインタビューで、ブラジル領土内に米軍基地を置く可能性を否定しないと発言したことによる余波が広がっていると、4~6日付ブラジル各紙が報
-
ラ米13カ国=マドゥーロ大統領に辞任要求=ベネズエラ選挙、無効化訴え
ラ米13カ国が参加するリマグループが4日、ベネズエラのニコラス・マドゥーロ大統領の再選を否認。大統領辞任と、新たに選挙を行うまでは行政権を議会に譲る事を勧告すると共に、同国の政府高官らへの制裁の可能
-
サンパウロ市=IPTUを3・5%増額=インフレ率以上には上げず
サンパウロ市は今年、都市不動産所有税(IPTU)を3・5%引き上げると、5日付現地各紙は報じた。 ブルーノ・コーヴァスサンパウロ市政(民主社会党・PSDB)下の市財務局によると、引き上げ幅は、咋年
-
《ブラジル》ダッタフォーリャ調査=「性や政治を教えるべき」=国民の半数以上が支持
国民の大半が学校で政治や性教育について論じるべきだと考えていることが、ダッタフォーリャの最新調査でわかった。7日付フォーリャ紙サイトが報じている。 ダッタフォーリャが12月18~19日に行った調査
-
「男がピンク着て、女が青着て、悪い?」=新人権相に皮肉を込めたプロテスト
ブラジルの芸能人やネットの界隈では年始早々から、早くもボルソナロ新政権に対する新たなプロテストが流行りはじめている。それは、男性が赤、ないしはピンクの服を着、女性が青の服を着る、というものだ。 事
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=受給開始年齢の私案を披露=他の詳細にはほぼ触れず=既に「手ぬるい」との批判も
大統領就任後初めてのインタビューに応じたボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)は3日、年金受給開始の最低年齢を男性62歳、女性57歳からとするという私案を披露したと4日付現地各紙が報じた。 テメル