ブラジル国内ニュース
-
大統領選=ボルソナロが42代大統領に=ハダジに55%対45%=裕福な地域での支持強く=「ブラジル初の極右大統領に」
28日、大統領選の決選投票が行われ、ジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)がフェルナンド・ハダジ氏(労働者党・PT)を55%対45%で破り、第42代大統領に就任することになった。29日付現地
-
州知事選=決選投票で新たに14人=サンパウロ州は大接戦の末にドリア=ボルソナロの影響強く
28日、連邦直轄区と13州の知事選の決選投票が行われ、サンパウロ州でジョアン・ドリア氏(民主社会党・PSDB)が当選を果たしたほか、7日に続いて14人の知事が決まった。29日付伯字紙が報じている。
-
《ブラジル》三つの改革で財政健全化目指す=新財相確実のゲデス氏語る
ボルソナロ新政権(自由社会党・PSL)の財相就任が確実視されている、エコノミストのパウロ・ゲデス氏は28日、新政権の経済政策は、支出を抑え、財政健全化を目指す3大改革が柱になると語ったと、28、29
-
《ブラジル》選挙効果は織り込み済み?=ボルソナロ当選も相場大きく動かず
ジャイール・ボルソナロ氏(自由社会党・PSL)が次期大統領に当選した28日の翌29日、ブラジル株、為替市場は、取引開始直後こそ、株高、レアル高に振れたが、その後反発した。 7日の1回目の投票でボル
-
サンパウロ市地下鉄4号線にサンパウロ/モルンビ駅開業=予定から遅れること10年
27日、サンパウロ市地下鉄4号線に、新たな駅となるサンパウロ/モルンビ駅が開業した。27日付現地紙が報じている。 このサンパウロ/モルンビ駅は、これまで同線の西側の終点だったブタンタン駅のさらに西
-
《ブラジル》ドル高でブラジル人が国外での出費抑える=9月の旅行収支の赤字は8億1600万ドルに縮小
ブラジル中銀が25日に発表したデータによると、9月にブラジル人が国外で消費した金額は、外国人がブラジルで消費した金額を8億1600万ドル上回ったが、ドル高で赤字額は大幅に縮小した。 「外国人がブラ
-
《ブラジル》大統領選はボルソナロ有利で決戦へ=ハダジは6%P詰めるも=依然として12%Pの差=サンパウロ州知事選は予断許さず
28日の決選投票目前の大統領選や知事選の世論調査の結果を、ダッタフォーリャが25日に発表した。大統領選ではジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)が有効票の56%の支持を得、12%ポイントのリ
-
「ボルソナロ氏は両国間の共同戦略を誤解」=在ブラジル中国大使館の高官が語る
在ブラジル中国大使館外交官のク・ユフイ氏が25日、「大統領候補ジャイール・ボルソナロ氏の中国に対する認識には、両国間の共同戦略に対する誤解が混ざっている」と発言したと、26日付ブラジル国内紙が報じた
-
2州警察銃撃戦=連警が本格的に捜査に参加=重傷で入院中の企業家死亡
【既報関連】サンパウロ州市警の要請で、連邦警察がミナス・ジェライス州ジュイス・デ・フォーラで19日に起きたサンパウロ州市警とミナス州市警の銃撃戦の捜査に乗り出したと、26日付現地紙が報じた。 この
-
《ブラジル》妊婦、母親は自宅拘留に=最高裁、2審有罪でも権利認める
ブラジル最高裁(STF)第2小法廷は今年2月、「判決の出ていない、妊娠中か、12歳までの子供がいる女性拘留者(以下「母親拘留者」)に対し、自宅拘留を認める」との判決を出していたが、リカルド・レヴァン