ブラジル国内ニュース
-
一次投票の結果に市場好感=議席バランスで改革容易に?=株式5%弱上昇、ドル下落
7日の統一選一次投票で、ジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)がフェルナンド・ハダジ氏(労働者党・PT)に16・5%ポイントの差をつけた事や、PSLが連邦議会で議席数を増やした事に、8日の市
-
《ブラジル》PSDBのサンパウロ市支部が17人を追放=アウキミンとドリア裏切りで
民主社会党(PSDB)のサンパウロ市支部は8日、大統領選とサンパウロ州知事選でジェラウド・アウキミン氏とジョアン・ドリア氏を投票日前に裏切った17人の党員の追放を決めた。その中には党の大物も存在して
-
サンパウロ州サントス=木工所の火災で有毒ガス=98人に被害、住民も退避
8日未明、サンパウロ州サントス市パケター区の木工所の倉庫で火災が起き、消防が鎮火したが、その際に大量の有毒ガスが発生し、消防士らが入院などを余儀なくされた他、地域の住民にも退避命令が出たと8、9日付
-
《サンパウロ市》4人の少年が銃撃戦死?=自動車泥棒後に追跡受け
6日、サンパウロ市で10代の少年4人が軍警と銃撃戦を行い、死亡したとされる事件が起きたが、目撃者らは、少年たちは投降したのに銃殺されたと証言していると9日付現地紙が報じている。 事件発生は6日午後
-
《ブラジル》大統領選=ボルソナロが46%で1位に=ハダジと決選投票へ=反PT票による大躍進=PSDBの票をそのまま奪う
7日、大統領選が行われ、ジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)が有効投票の46・1%を獲得し、2位のフェルナンド・ハダジ氏(労働者党・PT)と28日に行われる決選投票に進んだ。今回の選挙はこ
-
《ブラジル》ロライマ州=先住民女性が下議に当選=190年の歴史の中で初の快挙
ブラジル北部のロライマ州で7日に行われた統一選の下院議員選挙で、先住民女性のジョエニア・バチスタ・デ・カルヴァリョ氏(通称ジョエニア・ワピシャナ氏、43、REDE)が当選した。先住民女性の下院議員誕
-
《ブラジル》議員選でPSLが驚異的に躍進=下院で一気に2位政党へ=ジウマなど大物政治家落選も
7日は上下両院と州議会の議員選も行われ、ジャイール・ボルソナロ氏の社会自由党(PSL)が大躍進して下院で2位になるなど、「ボルソナロ効果」が如実に現れた。8日付現地紙が報じている。 下院第一党は、
-
《ブラジル》13州の知事は既に確定=サンパウロやリオは予想外の展開
7日の投票で知事が決まったのは13州で、残り13州と連邦直轄区では決選投票が行われると8日付現地紙が報じた。 知事確定は、アクレ、アラゴアス、バイア、セアラー、エスピリトサント、ゴイアス、マラニョ
-
《ブラジル》3千万人が投票権を放棄=1998年以来の高い棄権率
7日に行われた統一選の一次投票に行かなかった人は約3千万人で、棄権率は20・3%だったと高等選挙裁判所が発表したと8日付現地紙サイトが報じた。 20・3%という数字は、1998年の21・5%に次ぐ
-
《ブラジル》バイア州=大統領選をめぐり刺殺事件=ハダジ支持のカポエラ師犠牲に
バイア州で8日午前3時頃、大統領選に関して口論となったカポエラ師が、相手にナイフで刺されて殺される事件が起きた。8日付現地サイトが報じている。 殺されたのは「モア・ド・カテンデー」の名で知られるロ