ブラジル国内ニュース
-
トランプ大統領がブラジルを批判=「米国を不当に扱っている」=関税でなく国内の税金問題か
米国のトランプ大統領が1日、ブラジルは世界でも最も交渉が困難な国の一つとの見解を示したと2日付ブラジル国内紙が報じた。 この発言は、メキシコとカナダとの間の貿易合意を発表した際、「米国との貿易関係
-
《ブラジル》トフォリ最高裁長官=「〃64年の運動〃にしたい」=軍事クーデターではなく
ジアス・トフォリ最高裁長官は1日、1964年の軍事クーデター(ゴウピ)を、今後は「1964年の運動(モビメント)」と呼ぶことにしたいと発言した。2日付現地紙が報じている。 この発言は1日、トフォリ
-
ベネズエラ=3分の1の医師が国外に=薬もなく、撲滅した病気再流行
汎米保健機構(Opas)がまとめた内部資料によると、ベネズエラでは、政治的、経済的な危機により、この4年間に医師2万2千人が国外に脱出、医療システムに大穴が開いていると2日付ブラジル国内紙が報じた。
-
《サンパウロ州》9月は燃料が値上がり=ガソリンは5%高に
サンパウロ市やサンパウロ州では9月に、前月比でガソリンが約5%、アルコールが約7%値上がりしていたことがわかった。2日付現地紙が報じている。 サンパウロ市の場合、8月のガソリン1リットルの値段は平
-
《ブラジル》殺人容疑者がリンチに遭い死亡=前日殺した市民の遺族らの報復か
ブラジル北部のアクレ州内陸部のカピシャバ市で9月27日夜、殺人容疑で捕まったエリソン・デ・ソウザ・サントス容疑者(19)が、警察署に乗り込んだ住民達からリンチに遭って死亡するという事件が起きた。
-
リオ市西部=走行中の高速バスで脱輪=幸いな事にケガ人はゼロ
リオ市西部の高速バス専用道で、走行中のバスのタイヤが外れ、バスが停車を余儀なくされる事故が起きたが、ケガ人などは出なくて済んだ。 事故が起きたのは、ピンゴ・ダグア駅~サウバドール・アレン駅間で、幅
-
《ブラジル》大統領選=週末に二極化が激化=反ボルソナロ抗議は国際規模=親ボ集会も全国的に展開=投票まであと一週間切る
9月29日、全国62の都市で極右大統領候補ジャイール・ボルソナロ氏に対して、女性を中心とした抗議活動が行われた。翌30日は、全国26都市でボルソナロ氏を支援する集会が行われ、大統領選の二極化を印象付
-
《ブラジル》移植用の臓器提供増える=前年上半期より7%増加=それでもまだ4万人が順番待ち
保健省が9月27日、今年上半期に提供された臓器は昨年同期比で7%増えたが、手術の数はさほど増えておらず、順番待ちの人はまだ4万1266人もいると同日付現地紙サイトが報じた。 臓器移植を必要としなが
-
《ブラジル》大半の州の知事選は中道系がリード=大統領選とは全く異なる様相に
大統領選の現状とは裏腹に、知事選の世論調査では、民主運動(MDB)や民主社会党(PSDB)といった中道候補が、連邦直轄区を含む全27州中、半分以上で首位に立っていると、9月30日付現地紙が報じている
-
《ブラジル》8月の失業率はやや低下=意に反する条件の労働者増
地理統計院(IBGE)が9月28日、6~8月の平均失業率は12・1%で、数の上では改善したが、今も1270万人が失業中と発表したと9月28、29日付現地紙、サイトが報じた。 失業率は5カ月連続で低