ブラジル国内ニュース
-
名司会者ゼー・ベッティオ死去 サンパウロ州ラジオ界の第一人者
サンパウロ州ラジオ界の大物司会者として知られたゼー・ベッティオが、サンパウロ市北部の自宅で27日に睡眠中に亡くなった。92歳だった。28日付現地サイトが報じている。 ゼーは、1926年にサンパウロ
-
リベルタドーレス=お粗末な南米サッカー連盟=第1試合は0対0それとも0対3?=当日に負け知らされたサントスFC
サッカー南米ナンバーワンクラブチームを決めるリベルタドーレス杯で、第1試合の結果が0対0なのか、0対3なのか分からないまま、第2試合当日(28日午後7時半開始)を迎えるというお粗末な運営が露呈した。
-
2017年=ブラジル人富裕層2千人が国外脱出=世界資産流出ランクで7位、1位は中国で1万人
米国の市場調査会社、ニュー・ワールド・ウェルス(NWW)が発表したデータによると、2017年に国外脱出した「100万ドル以上の資産を持つブラジル人」の数は2千人に達した事がわかった。 ブラジルは3
-
《ブラジル連邦直轄区》8歳の娘の前で妻刺殺=8月だけで4件目の女性殺人
ブラジリア市ファゼンジーニャ区で26日夜、44歳の女性が8歳の娘の面前で夫に刺殺される事件が起きた。 友人によると、殺されたマリア・レジナ・アラウージョさんは離縁を考えていたが、夫のエドゥアルド・
-
リオ市=事故から7年、名物路面電車の今=全面復旧を求める住民が行進
2011年8月27日、リオ市中心部のサンタテレーザ地区で路面電車が脱線し、6人が死亡し50人が負傷する事故が起こった。事故からほぼ7年が経過した8月26日、サンタテレーザ地区で事故を悼むと共に、部分
-
ニカラグアでブラジル人逮捕=オルテガ大統領への抗議集会中に
ダニエル・オルテガ大統領への抗議行動が繰り返され、政情不安が続くニカラグアで25日、抗議行動の様子を撮影しようとしたブラジル人のドキュメンタリー作家が当局に逮捕される事件が起きた。 逮捕されたエミ
-
カヌー=五輪男イザキアスがまた快挙 今度は世界選手権で金2銅1
リオ五輪ではひとりでメダル三つ(銀2銅1)を獲得し、「五輪のヒーローのひとり」として脚光を浴びたカヌー選手のイザキアス・ケイロスが、23~26日にポルトガルで開催されていたカヌー・スプリント世界選手
-
大統領選=E紙が各候補の弱点を分析=ボルソナロは女性と高齢者=アウキミンは若者と貧困増=ハダジは全国的アピール必要
今週末からテレビ・ラジオの政見放送を控えている大統領選だが、26、27日付エスタード(E)紙が各候補の弱点をそれぞれ指摘し、選挙戦の見どころを伝えている。 現在服役中のルーラ元大統領(労働者党
-
《ブラジル》5大銀行の差し押さえ住宅が4年半で7万軒に=銀行の不良債権化懸念が浮上=全体の7割はCaixa
ブラジルでは不況のために市民の債務不履行が増加し、銀行による不動産差し押さえが増加していると、27日付現地紙が報じた。2014年以降、住宅ローン返済の延滞が理由で、連邦貯蓄銀行(Caixa)、ブラデ
-
年金生活者の13カ月給=初回分の支払い27日から
年金や恩給受給者向けの13カ月給(初回分)の支払いが、27日から始まったと同日付現地紙サイトが報じた。 国立社会保障院(INSS)によると、13カ月給の受給対象者は2970万人で、支払いは8月27