ブラジル国内ニュース
-
ブラジル株=7万ポイント前後でもみ合い=9万ポイント越えを窺う勢いは消失
18日のサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)は、4営業日連続の前日割れとなるマイナス1・33%を記録。終値は6万9814・73ポイントで、昨年8月以来、初めて7万ポイントを割り込んだと、19
-
サンパウロ州保健局=黄熱病予防接種の範囲拡大=州内の死者は214人に
サンパウロ州保健局が18日、黄熱病の予防接種の適用範囲を拡大し、ABC地区とその近郊、パライバ渓谷、サンチスタ海岸地域の190市も対象としたと18日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 今回の措置に
-
ブラジル40年ぶりの開幕引き分け=難敵スイスに1対1
14日に開幕したW杯も多くの国が初戦を終え、まだ一戦も戦っていないのはH組のポーランド、コロンビア、セネガル、日本だけとなった。 「強豪国といえども、W杯開幕は独特の緊張感があり、簡単な試合にはな
-
《ブラジル》高校生50人が米国に留学=第17回青年大使計画で
米国大使館主催、全国教育局長審議会(Censed)と全国の州教育局共催の第17回「青年大使計画」が、今年も19日から3週間の計画で実施される。 参加者は15~18歳の公立高校生50人だ。同計画は、
-
米中の貿易戦争一段と激化=ブラジルも影響避けられず=コモディティ価格下落か=大豆輸出などで利点あるも
【既報関連】米国が鉄鋼製品やアルミ製品に高関税を課すと発表して以来、険悪になっていた米中間の貿易関係が一段と悪化し、米国が15日に新たな関税設置を決めた。これに対し、中国も同日中に報復措置を発表し、
-
《ブラジル》若者の62%が「国を出たい」と回答=高学歴や富裕層も同じ傾向=社会に広がる失望感
ダッタフォーリャがブラジル全土129市に住む16歳以上の人2090人を対象に行った調査によると、「可能ならブラジルを離れたい」と思っている人々は全体の43%、16~24歳の層に限れば62%に上る事が
-
W杯=ブラジル代表引き分け発進=スイスを相手に1対1
14日からロシアで開催されているサッカーW杯。世界最多の優勝5回を誇るブラジル代表(セレソン)は、17日にロストフで行われた対スイス戦を1対1で引き分けた。 開幕前は盛り上がりも心配されたが、サン
-
《サンパウロ州》アラサリグアマ市=行方不明少女遺体で発見=7キロも離れた森の中で
サンパウロ州内陸部アラサリグアマ市で、今月8日の午後1時半ごろを最後に行方が分からなくなっていたヴィトーリア・ヴァスさん(12)の遺体が、16日に、行方不明現場から7キロほど離れた森の中で見つかり、
-
コロンビア=次期大統領はドゥッケ氏=ゲリラとの和平協定に暗雲
コロンビアで17日、次期大統領選の決選投票が行われ、右派のイヴァン・ドゥッケ前上院議員(41)が当選したと18日付ブラジル国内紙が報じた。 決選投票は、ドゥッケ氏と、左派で元ゲリラメンバーのグスタ
-
《ブラジル》殺人事件の半数は2%の市で発生=殺人発生率の高い市は北部、北東部に集中
2016年にブラジルで起きた殺人事件の犠牲者は6万2517人で、史上初めて6万人を超えた。また、人口10万人あたりの殺人事件発生率も30・3件で、史上初めて30件を超えたが、殺人事件の50%は、ブラ