ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》RE作戦=労組でも政治家絡みの汚職=連警が贈収賄の例あげる=労働省への登録で30万レ
【既報関連】労組と労働省の間での贈収賄工作捜査である、連邦警察の「レジストロ・エスプリオ(RE)作戦」で、大型労組の労働者連合(UGT)が労働省職員らへの贈賄を行っていた証拠と見られる金の動きが判明
-
《ブラジル》トラックスト余波で物価、株価、為替に影響=経済基本金利上昇の予測さえも
【既報関連】5月下旬に発生したトラックストの影響で、6月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が上がる可能性があると、ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)が指摘した。国家財政も悪化した事で
-
《ブラジル》ミナス州のバス等襲撃、4日間で97回も=携帯電波の遮断措置に報復か
【既報関連】ミナス州でのバス襲撃は5日夜から6日未明にかけても続き、3日以降の4日間の襲撃回数は97回、被害が出た自治体の数も33市に増えたと6日付現地紙サイトが報じた。 フェルナンド・ピメンテル
-
《サンパウロ市》口論後に女性乗客を刺殺=バス内で殴られた料金係逆上
2日夜、サンパウロ市北部サンターナで、バスの中での口論がきっかけで、27歳の女性が降車後にバスの料金係(コブラドール)に刺殺される事件が起きた。6日付現地紙が報じている。 殺されたのはアンドレーザ
-
《ブラジル》殺人事件発生率は世界有数=年間10万人あたり30人が殺害される
2016年にブラジル国内で発生した殺人事件の発生現場を地図に落としこみ、州ごとの治安状況の違いを表した「2018年版暴力地図」がブラジル保健省のデータを元に作成された。 調査によると、16年は、統
-
《サントスFC》17歳ロドリゴがハットトリック=〝ネイマール2世〟呼び声も高く
現在ブラジル国内サッカー界で大いに話題を呼んでいるサントスFCのロドリゴ(17)が、3日の全国選手権第9節ヴィトリア戦で、17歳4カ月でのハットトリックを決めた。 3月のクラブチーム南米選手権、リ
-
《ブラジル》花火によるケガに注意=10年間で5千人が入院
6月はW杯の応援や6月祭りなどで花火を使う機会が増えるが、2008年から17年に、花火使用中の火傷などで入院を要した人は5千人を超えると、連邦医師審議会(CFM)が発表した。 同審議会によると、2
-
米国がブラジル産鉄鋼に輸入制限=アルミは10%の関税=EUやメキシコは報復=IMFは貿易戦争を懸念
米国政府は5月末に、ブラジルの鉄鋼製品には輸入量制限(クォータ)を、アルミニウム製品には関税10%を課すと決め、1日に書面で正式発表したと、2日付ブラジル紙が報じた。 ブラジルの産業貿易サービス省
-
《ブラジル》大統領選候補を絞る動き本格化=左派ではマヌエラが出馬断念=乱立状態収束させたい中道
10月の統一選候補擁立に向けた各党の党大会がはじまるまで1カ月半を残すのみとなり、候補乱立状態の大統領選で、左翼、中道の中に候補一本化への動きが出はじめていると5日付現地紙が報じている。 4日、ブ
-
《ブラジル》リオ・グランデ・ド・ノルテとミナスでPCC暗躍?=2日連続でバスや建物襲撃
リオ・グランデ・ド・ノルテ州とミナス・ジェライス州で2日から、サンパウロ州に本拠を置く麻薬密売組織の州都第一コマンド(PCC)の関与が疑われる、バスや公共の建物への焼き討ちなどが頻発していると4、5