ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》ボルソナロがProuni方針変更=所得証明不要、社会弱者に不利
ボルソナロ大統領は6日、教育プログラム「すべての人のための大学計画(Prouni)」へのアクセスを容易にするための暫定令(MP)を発表した。だが、同プログラムの本来の意義が薄れているとして、批判する
-
《ブラジル》パウリスタ大通りが130周年=金融・文化・ビジネス・抗議行動の中心地
8日、ブラジル金融街の中心地、パウリスタ大通りが創設130周年を迎えた。これを記念し、同大通り沿いの文化施設などでイベントが開催されている。8日付現地サイトが報じている。 金融機関や文化施設が多い
-
《ブラジル》雇用増は零細・小企業が牽引=10月は79・7%の25万人
零細・小企業支援サービス機関(Sebrae)が8日、全就労・失業台帳(Caged)によると、10月に採用された正規雇用者20万1700人の内、25万3千人(79・7%)は零細・小企業による雇用創出の
-
ボルソナロが米タイムス誌「21年の世界の顔」に=ネットアンケートで1位
7日、米国誌「タイム」がネット上で行った「今年の世界の顔」を問うアンケートでボルソナロ大統領が1位になったことが発表された。 同誌サイトによると、ボルソナロ氏は900万人ほどが投票したアンケートで
-
《ブラジル》ミナス州=2棟倒壊で男性と幼女死亡=不法建築と雨などが原因か
ミナス州州都ベロ・オリゾンテ市で7日未明、2棟の建物が倒壊し、1歳8カ月の幼女と35歳の男性が死亡する事故が起きたと同日付G1サイトなどが報じた。 事故が起きたのは同市北部のジャケリネ区で、一家1
-
《リオ州》5人に1人が海賊版購入=大半は犯罪行為との認識あるも
リオ州商業連盟調査分析研究所(IFec RJ)が6日、同州でこの1年間に海賊版を購入した人は、成人人口の20・5%(約290万人)に及んだと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 I
-
《ブラジル》「最後の秘境」が荒らされる?=政府がアマゾン金鉱調査を許可=保護対象の先住民居住地で=環境違反の企業まで参加
アウグスト・エレーノ大統領府安全保障室(GSI)長官が、アマゾナス州の先住民居住区での大規模な金鉱調査プロジェクトを進めることを了承していたことが判明。先住民居住地域の破壊行為や環境違反で問題となっ
-
《ブラジル》オミクロン感染6人確認=消極姿勢を貫く連邦政府=入国者に接種証明求めず
【既報関連】オミクロン株が世界保健機関によって「要注意株」に指定された11月26日以降、ブラジルでも6人の感染が確認され、ワクチン接種証明の提示を入国者に義務付けるよう求める声が高まっている。だが連
-
《ブラジル》最高裁「秘密予算」差止めを解除=対策法案の承認受け
最高裁のローザ・ウェベル判事は6日、自身が一時凍結させていた、別名「秘密予算(オルサメント・セクレト)」と呼ばれる不明朗な支出の支払いを解除した。上下両院が透明性を高め、上限を決める法案を承認したこ
-
《サンパウロ市》伝統のマクスード・プラザ閉館=市内最初の5つ星ホテル
サンパウロ市の高級ホテル界の先駆者だったマクスード・プラザ・ホテルが7日に閉館し、42年の歴史に幕を閉じた。7日付現地紙、サイトが報じている。 マクスード・プラザは1979年、サンパウロ市ベラ・ヴ