ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》ルーラ襲撃未遂事件はパラナ州市警が捜査=「殺害未遂」として重要視?=PTは検察庁の動き求める=ルーラはキャラバン終える
【既報関連】27日に起きたルーラ大統領一行を乗せたキャラバン・バス襲撃事件を受け、パラナ州市警が本格的な捜査に入りつつあると29日付現地紙が報じている。 27日にパラナ州のケダス・ド・イグアスーか
-
《ブラジル》テメル大統領=総額約200億レアル規模の自治体への融資を後押しする文書に署名=「財政原則より政治の論理を優先」と批判も
テメル大統領は28日、連邦貯蓄銀行(Caixa)が各州、市などの自治体に総額約200億レアルの融資を行うことを事実上認める内容の、総弁護庁(AGU)作成の書類に署名したと、28、29日付現地各紙・サ
-
《ブラジル》エスカーラ作戦=テメル大統領の元側近や友人逮捕=港湾の事業契約巡る疑惑で
連警が29日、テメル大統領(民主運動・MDB)が17年5月に出した港湾の事業契約に関する大統領令を巡る不正に関与した疑いで、大統領の長年の友人2人や、実際に恩恵を受けたとされる港湾企業の共同経営者ら
-
サンパウロ市のコーヴァス副市長が増税の可能性示唆=ドリア市長のサンパウロ州知事選出馬で、市議会分裂も
【既報関連】サンパウロ市のブルーノ・コーヴァス副市長(民主社会党・PSDB)は28日、市職員対象の社会保障制度改革が承認されなければ、サンパウロ市はインフラ、医療、教育などへの投資を諦め、増税もしな
-
トフォリ判事=マルフを自宅軟禁処分に=「重病ゆえ人道的に」と判断
最高裁のジアス・トフォリ判事は28日、収賄罪で服役中のパウロ・マルフ下院議員(86)の健康状態を考慮し、受刑形態を自宅軟禁に変えることを認めた。29日付現地紙が報じている。 マルフ氏は昨年12月か
-
《サンパウロ》市営パカエンブー・スタジアムの民営化計画発表=ペレやロナウド、ネイマールもプレーした舞台もオープンから78年で老朽化
ジョアン・ドリア、サンパウロ市長は28日、市内西部の市営スポーツ総合施設、通称パカエンブー競技場の経営権民間委託計画の入札公告を発表した。 落札した企業は、今後35年間にわたって同競技場を経営する
-
《ブラジル》ルーラ氏のキャラバン隊銃撃=バスの車体に3発、タイヤもパンク=石や卵投げからエスカレート=大統領候補者らは暴力を批難
ブラジル南部を巡回中のルーラ元大統領のキャラバン隊が27日にパラナ州で銃撃を受け、バス2台に対し、計4発の銃弾が打ち込まれる騒ぎがあった。28日付現地紙が報じている。 キャラバン隊への銃撃は27日
-
《ブラジル》エジソン・ファキン最高裁判事=「家族が死の脅迫受けた」=最高裁は護衛の増員で対処=「いつでも連警を出す」と治安相語る
巨大汚職摘発捜査ラヴァ・ジャット作戦関連の審理で、最高裁での報告官を務めるエジソン・ファキン最高裁(STF)判事が27日、TVインタビューで、自分の家族が死の脅迫を受けていると述べた。27、28日付
-
サンパウロ市議会=社会保障制度改革を先送り=ドリア市長には痛い敗北
サンパウロ市議会が27日、今後120日間は市職員対象の社会保障制度改革の採決を行わないとの宣言を出し、10月のサンパウロ州知事選に出馬するため、4月にサンパウロ市長の座を退く予定のジョアン・ドリア氏
-
《ブラジル》デモステネスが上院選出馬か=トフォリ判事が処分解除
最高裁のディアス・トフォリ判事は27日、2012年に上院議員を罷免されたデモステネス・トーレス氏の選挙出馬無効を解除する判断を下した。これにより同氏が10月の上院議員選に出馬する可能性が出てきた。2