ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》下院がマリエーレ氏顕彰=国際人権デーを先取りし
【既報関連】連邦下院が22日、14日に殺害されたマリエーレ・フランコ・リオ市議の遺族も招き、「著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デー(以下、国際人権デー)」を記念し
-
《ブラジル中銀》経済基本金利を年利6・5%に=更なる引き下げさえも示唆
ブラジル中銀は20、21日に行われた通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を、現行の年利6・75%から0・25%ポイント引き下げ、年利6・50%にすることを決定した。21、22日
-
ペルー=クチンスキー大統領が辞任を表明=罷免投票実施の前日に
ペルーのペドロ・パウロ・クチンスキー大統領が21日、辞任を表明した。同国議会は22日に同大統領の罷免決議を行う予定だった。22日付ブラジル国内紙が報じている。 クチンスキー大統領は、ブラジルで始ま
-
リオ州=1月の臓器移植は月別件数最多の129件=2月の心臓移植は、昨年全体の3分の1
リオ州保健局が行っている臓器移植推進プログラムによる今年1月の臓器移植件数は129件で、2010年に同プログラムを開始して以来、最大件数を記録したと同州政府が21日に発表した。 129件という数字
-
《ブラジル》テメル大統領=コロンビア大統領と会談=ベネズエラ人流入問題で=ロライマでは同国人排斥も=殺人事件で状況が更に悪化
テメル大統領とコロンビアのフアン・マヌエル・サントス大統領が20日、ブラジリアで首脳会談を行い、ベネズエラ人の大量流出(両国にとっては大量流入)がラ米諸国に混乱をもたらしているとの認識を明らかにした
-
《ブラジル》PSDB大統領候補はアウキミンに=社会保障制度改革を最優先=コーディネーターにタッソ上議
民主社会党(PSDB)は20日、ブラジリアで党中央執行部会を開き、ジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事を同党の大統領候補とすると正式に発表した。アウキミン氏は社会保障制度改革に重点を置くことなど
-
《サンパウロ市》秋の初日に大嵐が発生=各所で水害、死者も2人
暦の上では秋となったばかりの20日午後、サンパウロ市を猛烈な雨が襲った。市内各所で水害が発生し、高齢女性と赤ん坊の2人が亡くなると共に、少なくとも6人の負傷者が発生したと、22日付現地各紙が報じた。
-
《ブラジル》最高裁=ルーラの人身保護令の審理を本日実施=刑執行か否かの重要判断に
最高裁のカルメン・ルシア長官は21日、ルーラ元大統領に対する人身保護令適用を認めるか否かの審理を、22日に急遽行うと発表した。ルーラ氏への刑執行の時期はこの判断に大きく委ねられることとなる。21日付
-
《ブラジルトヨタ》エタノールのハイブリッド車をテスト=「世界で最もクリーン」と中南米地区CEO
これまでのハイブリッド車は、ガソリンと電動機を併用することで、電気自動車の欠点である低出力をガソリンエンジンで補完し、排出ガス削減と実用性の両立を実現していた。 だが、ブラジルトヨタは19日、ガソ
-
ブラジル代表、ロシアW杯直前にクロアチア、オーストリアと対戦すると発表=オーストリア戦は対5バックの予行演習
ブラジル代表は6月のロシアW杯、代表正式メンバー発表前の最後の親善試合、23日ロシア戦(モスクワ)26日ドイツ戦(ベルリン)に向けた欧州遠征の最中だ。 そんな中、5月初旬のW杯正式メンバー発表後の