ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》2月のインフレ率は0・32%=月別では18年ぶりの低数値
地理統計院(IBGE)は9日、今年2月の広範囲消費者物価指数(IPCA・インフレ率)が0・32%だったと発表した。これは、2月の数値としては0・13%を記録した、2000年に次ぐ低い値だった。 0
-
サンパウロ=大型ロック・フェスにまで黄熱病の注意=市保健局が観客にワクチン接種の勧め
サンパウロ市の保健局は8日、23日~25日に市内南部のインテルラゴス・サーキットで行われるロック・フェスティバル、ロラパルーザに行く予定の人たちに、開催の10日前までに黄熱病のワクチン接種を受けるよ
-
《ブラジル》組織間の抗争で女性3人惨殺=男5人が拷問後に殺害、斬首
ブラジル北東部のセアラー州で3日、女子青年3人が誘拐され、拷問を受けた後に殺され、首をはねられるという事件が起きた。 同州州都のフォルタレーザ市に隣接するカウカイア市在住の女性3人が、ライバルの犯
-
《ブラジル》大統領選=出馬予定者早くも11人に=ルーラ失格予想で好機?=89年の22人に迫る勢い=選挙での票割れは必至に
公式な公示日を5カ月後に控え、大統領選候補として名乗りを上げている人物が現時点で11人いると、9日付エスタード紙が報じている。 8日、民主党(DEM)と民主労働党(PDT)は、それぞれに党大会を行
-
トランプ大統領=鉄鋼関税大幅増を正式発表=適用外求め、ブラジル政府が交渉へ=米国民も利さずとブラジル財相
【既報関連】米国のトランプ大統領が、1日の予告通り、同国が輸入する鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の関税を課す事を8日に正式発表したと、8、9日付ブラジル各紙・サイトが報じた。 同措置は23日か
-
《ブラジル》ラヴァ・ジャット第49弾=デウフィン・ネットよ、お前もか!=ベロ・モンテ発電所建設で不正
連警が9日、ラヴァ・ジャット作戦第49弾のブエナ・フォルトゥーナ作戦を敢行し、経済学者のアントニオ・デウフィン・ネット元財相(89)宅の家宅捜査などを行ったと同日付現地紙サイトが報じた。 同作戦は
-
《ブラジル》ジウマとFHCが証言台に=ルーラのアチバイアの裁判で
ルーラ元大統領がサンパウロ州アチバイアの別荘を介して収賄を行っていたとの疑惑の裁判で、パラナ州連邦地裁のセルジオ・モロ判事が、ジウマ前大統領やカルドーゾ元大統領が証言台に立つ日程を定めた。8日付G1
-
《ブラジル》農地占拠運動=大手新聞オ・グローボ紙の印刷所を襲撃=「報道の自由侵害」とグローボ社は非難
農地占拠運動(MTS)に所属する500人ほどの活動家が8日朝、リオ市の北側に隣接するドゥケ・デ・カシアス市で、ブラジル最大手メディア企業グループの基幹会社オ・グローボ紙の印刷所を占拠したと、8、9日
-
《ブラジル》違法薬物所持の基準は?=「微少量所持者まで有罪には出来ない」と訴え=治安相が最高裁長官に直談判
ラウル・ジュングマン治安相は8日、カルメン・ルシア最高裁長官と面会し、違法薬物所持に関して、「有罪となる最低量を決める」ための審理を再開するよう求めた。 同相はカルメン長官との面会の後、「現行法に
-
《ブラジル》マイア下院議長が正式に大統領候補に=早くもアウキミンを牽制=連立与党の代表候補説は否定=すでにPPなどが連立に意欲
8日、民主党(DEM)党大会が開かれ、ロドリゴ・マイア下院議長が同党公認の大統領候補に指名された。マイア氏は、長らく選挙協力してきた民主社会党(PSDB)から離れ、現テメル政権の代表としてでもなく、