ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル石油公社ペトロブラス》汚職再発防止規範を制定=「政治家と1人だけで会うべからず」
有価証券取引委員会(CVM)が20日に正式承認した石油公社ペトロブラス(PB)社の社内規範によると、同社職員が政治家と会う時は、必ず2人以上でなくてはいけなくなったと、22日付現地各紙が報じた。
-
《ブラジル》リオ州治安部門の直接統治令=上院も賛成多数で承認=行動計画の早期発表を求める上議も=軍への警察権付与を巡り賛否=道路監視で薬物流通を絶つ
【既報関連】リオ州治安部門の直接統治令(インテルヴェンソン・フェデラル、IF)の是非を審議する上院本会議が20日夜に行われ、賛成55、反対13(棄権1)で承認されたと、21日付現地各紙が報じた。 I
-
《ブラジル》ミレール元検察官=パトモス作戦を事前認知=JBSショックの引き金=やはりデラソン作成に関与か
食品大手JBSの社主ジョエズレイ・バチスタ氏らに報奨付証言(デラソン・プレミアーダ)の前に違法な入れ智恵をした疑いが持たれている元連邦検察庁捜査官のマルセロ・ミレール氏。昨年5月のJBSショックの契
-
《ブラジル》労相指名取消に刑執行問題=最高裁長官に新たな圧力
ブラジル労働党(PTB)が20日、クリスチアネ・ブラジル下議の労相指名取り下げを決めたと20、21日付現地紙・サイトが報じた。 クリスチアネ氏の労相指名は1月3日に行われたが、同月8日にリオ州の連
-
《ブラジル》2017年GDP=FGVの算出値は前年比で+1%=農業部門が牽引し、3年ぶりの成長
ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)が21日、2017年の国内総生産(GDP)は前年(16年)比1%増加し、6兆5100万レアルに達したと発表した。同日付現地サイトが報じている。 GDPは3月
-
《ブラジル》乳児持つ未決囚の女性に朗報=最高裁が自宅軟禁認める判断
ブラジル最高裁は20日、妊娠中または12歳未満の子供がいる女性未決囚は、判決が下るまでの間、自宅軟禁にすることが可能であるという決定を下した。21日付現地紙が報じている。 この判断を行ったのは最高
-
世界汚職ランキング=ブラジルの清潔度は180カ国中96位=3年で17も順位を落とす
国際的な非政府組織(NGO)トランスペアレンシー・インターナショナル(TI、本部ベルリン)が2017年の公的部門における汚職ランキングを発表した。ブラジルは調査対象180カ国中96位だった。 この
-
ブラジル国債格下げでも、社の格付は落ちないブラジル企業=国際市場での活躍や、健全財務状況の維持がカギ
3大格付会社全てがブラジル国債の評価を投資不適格級に落としてから2年余り。未だにどの格付会社もブラジル国債の評価を上げてはいないが、ブラジルの企業の一部は、社債の評価が投資適格級を保っている。 格
-
サンパウロで溝口健二特集上映=日本映画界の巨匠の代表作から貴重な作品まで
サンパウロで20日から、日本が生んだ映画界の巨匠、溝口健二の特集が上映されている。 溝口健二は、第2次世界大戦後、黒澤明、小津安二郎と並んで、世界に日本映画を知らしめた三大巨匠のひとりとして知られ
-
ブラジルで風力発電拡大=カナダを抜いて世界8位に
再生可能なエネルギーへの関心が高まっている中、2017年の風力による発電量で、ブラジルはカナダを抜いて世界8位になった。ブラジルのランキングは今年も向上すると見られている。 ブラジルの昨年の風力に