ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》サンターナ被告「オデブレヒト社に賄賂依頼した」=モロ判事の前で再証言=PTの選挙の裏側も暴露=06年のルーラの選挙も汚染
労働者党(PT)の選挙参謀だったジョアン・サンターナと妻のモニカ・モウラの両被告が5日、パラナ州連邦地裁のセルジオ・モロ判事に対し、秘密口座(裏金、カイシャ2)を使って賄賂を受け取っていたことを改め
-
《サンパウロ・カーニバル》思わぬトラブル発生の第1週=トイレが理由で銃撃される?=道で柱にもたれてショック死
サンパウロ市内各所では、3、4日に、ブロッコと呼ばれる小規模サンバグループの行進が始まった。市民は大いにカーニバルの幕開けを楽しんだが、男性1人が道路標識のついた柱にもたれかかって感電死した他、ガソ
-
《ブラジル》黄熱病感染拡大の原因は=専門家が3つの仮説提唱
ミナス・ジェライス、エスピリトサント、リオ、サンパウロの4州では2017年初頭から黄熱病患者が続出し、その対策に追われているが、ブラジル南東部4州での黄熱病の感染拡大について、専門家が三つの仮説を提
-
ブラジル株2・59%下げ=米国市場の急落が影響
米国の代表的な株価指数である、ダウ平均株価は5日、前日比マイナス4・6%、2万4345ポイントと大幅な下げを記録し、世界の株式市場もその影響で軒並み値を下げたと、6日付ブラジル各紙が報じた。 米国
-
《ブラジル》納税者番号や身分証明書が一つに=デジタル化で一段と簡易化
テメル大統領は5日、納税者番号(CPF)や身分証明書(RG)、選挙人登録証などの主要な証明書を一つにし、デジタル化するシステムを作るという大統領令に調印した。6日付現地紙が報じている。 ブラジルに
-
《ブラジル・女子バレー》性転換手術を受けた女子選手ティファニーと、ブラジル女子代表のエース、タンダラが対決=共に31得点の活躍。試合はタンダラに軍配
【既報関連】ブラジル女子バレー、スーペルリーガ第7節、バレー・ネスレ対バレー・バウルーの一戦が2日夜にサンパウロの西隣、オザスコ市で行われた。 この一戦はネスレのエース、ブラジル女子代表のタンダラ
-
《ブラジル》社会保障制度改革=賛成票は依然308に届かず=採決予定日は2月19日=最後の説得試みるテメル大統領=他にも懸案議題は山積み
【既報関連】テメル政権(民主運動・MDB)が一昨年より優先課題として取り組んできた社会保障制度改革は、議会内合意形成のプロセスが遅れ、昨年末に採決は越年となった。2月5日から今年度議会も再開し、採決
-
《ブラジル》ルーラ氏=控訴するも行く手は厳しく=最高裁に人身保護令求める=高等裁での特別控訴は望み薄
ルーラ元大統領は、1月24日に連邦第4地域裁(TRF4)でサンパウロ州グアルジャーの高級三層住宅を介した収賄と資金洗浄で12年1カ月の実刑判決を受けたが、この判決によって逮捕されるのを避けるべく、最
-
《ブラジル》電力公社エレトロブラスの民営化を差し止めていた地裁の判決覆る=「政府の暫定令を覆せるのは最高裁だけ」と最高裁判事
アレシャンドレ・デ・モラエス連邦最高裁(STF)判事は2日、ペルナンブッコ州地裁が1月に出した、政府が電力公社エレトロブラス社を民営化することを妨げていた二つの仮処分を棄却したと2、3日付現地紙・サ
-
リオ市レアレンゴ=救急車の中で男性射殺!=他の医療機関で検査の帰り
3日午後11時40分頃、リオ市西部レアレンゴ区のアルベルト・シュヴァイツァー病院前で、別の医療機関で検査を受けて戻ってきた患者を乗せた救急車が襲われ、患者が射殺される事件が起きたと4、5日付現地紙、