ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル・女子バレー》性転換をした選手が大活躍=参加資格に疑問の声も
ブラジル女子バレーボールリーグのバウルー所属、ティファニー・アブレウ(33)が、1月30日のプライア・クルーベ戦で39得点を記録。個人の1試合最多得点記録を更新したことで、波紋を呼んでいると1日付現
-
フラメンゴ=元セレソンGK、ジュリオ・セーザル(38)の加入を発表=契約は3カ月、引退の花道飾る
リオの名門サッカーチーム、フラメンゴが、1月29日に元ブラジル代表ゴールキーパーのジュリオ・セーザル(38)の加入を発表した。 1997年にフラメンゴでプロのキャリアをスタートさせ、
-
ルーラ元大統領=3月逮捕説の現実味増す=人身保護令を高等裁が却下=最高裁は2審有罪で刑の執行開始の判断を見直さず
連邦第4地域裁(TRF4)で12年1カ月の実刑判決を受けたルーラ元大統領の弁護士からの人身保護令適用の嘆願を、連邦高等裁判所(STJ)は1月30日に却下した。連邦最高裁(STF)のカルメン・ルシア長
-
《ブラジル中西部》農業州で不動産開発進む=豊作が後押し、アパートも好調=「石油産業系の都市より良い」と開発業者
2017年の不動産購入開発を目的とした融資額は、ブラジル全体では平均で前年比7・4%減だったが、マット・グロッソ州やマット・グロッソ・ド・スル州などの農業が主要産業の州では逆に融資が伸びている事が分
-
《サンパウロ市》年金生活者が抗議デモ=社会保障制度改革に反対
サンパウロ市のパウリスタ大通りで1月30日午後、年金生活者らが連邦政府の社会保障制度改革に反対するデモ行進を行なった。1月31日付現地紙が報じている。 このデモには約2千人の年金生活者が集まり、オ
-
《ブラジル政府予算》年初から苦しい財布事情=歳出上限法で80億レアル削減必至
【既報関連】一昨年成立させた歳出上限法の規定を遵守するため、連邦政府は今年の予算や基本支出から80億レアルの削減が必要になると1月31日付現地紙が報じた。 政府は支出を抑えるため「一時凍結の状態に
-
《リオ・コパカバーナ海岸》暴走事故で8人を殺した容疑者の旅券を没収=リオ市警「国外逃亡の恐れ有り」
【既報関連】1月18日の夜にリオ市のコパカバーナ海岸で自動車を暴走させ、18人を轢き、うち8人を殺害したアントニオ・アナキン容疑者(41)のパスポート没収命令が、1月30日にリオ州地裁によって出され
-
《ブラジル》3歳男児が黄熱病ワクチンの接種から7日後に死亡=死因は副作用との疑いも
ブラジルのサンパウロ州やミナス州、リオ州では、多くの住民が黄熱病の予防ワクチンの接種をもとめ、公共医療機関に列を作り、行政もワクチン接種整理券の配布など、必死の対応を迫られている。 そんな中サンパ
-
《ブラジル》17年の基礎的財政収支=赤字幅が予想より縮小=1244億レアルの赤字に=投資激減は懸念材料
昨年2017年の連邦政府の基礎的財政収支が1244億レアルの赤字だったと、国庫庁は29日に発表した。1613億レアルの赤字だった16年より赤字幅は縮小したものの、97年の統計開始以来2番目に大きな赤
-
ブラジル社会党(PSB)、大統領候補で方針分裂=アウキミンかバルボーザか=強い意欲見せる元名判事
ブラジル社会党(PSB)の一部勢力が元最高裁判事のジョアキン・バルボーザ氏を大統領選で擁立しようと動き、民主社会党(PSDB)のジェラウド・アウキミン氏支持に反対していると、30日付現地紙が報じてい