ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》GDPのさきがけとなるIBC―br指数が3カ月連続で上昇を記録=昨年GDPは1%超成長か
昨年11月の経済活動指数(IBC―br)は137・34ポイントとブラジル中銀が15日に発表した。同月は前月比0・49%上昇、前年同月比2・82%と16日付伯字各紙が報じた。 この指数は月ごとの傾向
-
《ブラジル》16日のサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)一時8万ポイント超え
16日のサンパウロ市株式市場指数(Ibovespa)は取引開始から1時間56分後の午前11時56分に、80031ポイントを記録し、史上初の8万ポイントを突破した。15日の取引終了時点で79752ポイ
-
パルメイラス=若手屈指の司令塔スカルパ獲得=国内オールスター・チームで昨年の雪辱なるか?
パルメイラスは15日、フルミネンセの若き司令塔グスターヴォ・スカルパ(24)の獲得を発表した。契約期間は5年で、年俸総額は600万ユーロ。一昨年末から、ブラジル国内リーグ随一の大型チーム作りを進める
-
《ブラジル》国債格下げ巡り責任なすり合い=大統領選候補者がさや当て=牽制しあう財相と下院議長
【既報関連】米国のスタンダード・アンド・プアーズ社(S&P)が11日、ブラジル国債(ソブリン債)の格付をBBからBB-(マイナス)に下げた。16年8月のテメル政権発足以来、初めての国債格下げは痛手で
-
港湾条例疑惑=ロウレス容疑者は全面否定=企業は「裏取引まとめ役」と証言=テメル大統領唯一の捜査案件
17年5月に出された港湾企業に有利となる大統領令に関して、テメル大統領の元側近のロドリゴ・ロシャ・ロウレス元下議が裏取引のとりまとめを行なっていた疑いがもたれている。そのような企業側の証言に対し、ロ
-
ENEM=成績優秀者の7割が男性=作文以外は女性を圧倒
2016年度国家高等試験(ENEM)の受験者の過半数が女性だったが、成績上位者の7割は男性と14日付エスタード紙が報じている。 同紙調査によると、16年のENEM受験者約485万人のうち57・4%
-
《ブラジル》迫る1・24、ルーラ元大統領2審判決の日=担当判事に脅迫相次ぐ=ルーラ支持者の嫌がらせか
【既報関連】ルーラ元大統領(労働者党・PT)に対する、サンパウロ州グアルジャーでの高級住宅に関する収賄、資金洗浄疑惑の第2審判決が来週24日に迫っている。 そんな中、多くの判事や司法関係者が脅迫を
-
《ブラジル》証券取引委員会が、仮想通貨への直接投資禁止=投資ファンドによる資金投入は不可能に
ブラジル有価証券取引委員会(CVM)は12日、投資ファンドの運営者が、ビットコインや、その他の仮想通貨に直接投資する事を禁じたと13日付現地各紙が報じた。 CVMの投資機関監督局局長のダニエル・マ
-
ブラジル地理統計院=今年の農業生産予想を上方修正=それでも昨年比では6.8%減
ブラジル地理統計院(IBGE)が11日、今年の穀物、豆類および油糧種子の生産量は2億2430万トンとなる見込みと発表した。 この数字は、昨年12月の雨量が増えた事を加味して、昨年11月に発表した2
-
MPB4のルイ・ファリア死去=シコ・ブアルキやミルトン・ナシメントらと共演
1960~70年代にかけて、シコ・ブアルキやミルトン・ナシメンら、後のブラジル大衆音楽の巨人となったアーティストたちとの共演で知られるヴォーカル・グループ、MPB4のルイ・ファリアが11日、死去した