ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》工業生産高が昨年比3・1%上昇=3四半期連続の昨年比アップ
ブラジル地理統計院(IBGE)が7日に発表した、地域別月間工業生産調査によると、今年第3四半期の工業生産高は、調査対象の15地域の内、13の地域で昨年を上回り、全体では昨年比3・1%の上昇を記録した
-
《ブラジル》年金改革=弱気発言の火消しに躍起=株式、為替は敏感に反応=テメル大統領、ミニ改革でお茶濁す?=上院採決は早くても3月か
【既報関連】ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)が6日に、年金制度改革を含む社会保障制度改革(以下「年金改革」)成立への悲観的な見通しを表明し、それを報道各社が「大統領が年金改革に白旗か」
-
《ブラジル》連邦第4地域裁(TRF4)が元労働者党(PT)中央会計のジョアン・ヴァカリ・ネット被告の刑期を大幅延長=労働者党のペトロブラス事業の収賄窓口=ルーラ裁判にも暗雲漂う
労働者党(PT)元中央会計のジョアン・ヴァカリ・ネット被告が7日、連邦第4地域裁(TRF4)で行われたラヴァ・ジャット作戦の第2審で、刑期を10年から24年に延長された。同裁での裁判を来年に控えるル
-
《ブラジル》電気代が産業の回復を阻害=旱魃が生産コスト削減の壁に
【既報関連】今年のブラジルの少雨・旱魃は記録的で、北東部や中西部、南東部の水力発電所は軒並み、ダム貯水量が減り、発電コストがより高い火力発電所の稼動を余儀なくされている。 4日付現地紙によると、少
-
(サンパウロ市地下鉄=2号線コンソラソン駅から4号線パウリスタ駅までのトンネル増設=連絡通路の大混雑緩和へ
サンパウロ州政府は、サンパウロ市の地下鉄2号線コンソラソン駅と4号線パウリスタ駅の連絡通路の混雑解消を図るため、新しいトンネルを造る意向だ。8日付の現地紙によると、同州地下鉄は先週、関心のある企業は
-
《ブラジル》クリスマス商戦=関連商品価格がデフレに=小売総額は昨年比4・8%増
ブラジル全国財・サービス・観光商業連合(CNC)の計算によると、今年のクリスマス関連商品の価格は前年を下回り、デフレとなる公算が強いと、8日付現地紙が報じた。 昨年11月から今年10月までの12カ
-
サッカー=ホージェルが癌手術から練習に復帰=自己ベスト・シーズンに病魔襲うも
サッカーのリオの名門チーム、ボタフォゴでセンター・フォワードをつとめるホージェル(32)が腎臓癌の手術による1カ月の入院生活に終止符を打ち、7日から早速練習場で汗を流し始めている。 ホージェルは3
-
《ブラジル》前下院議長エドゥアルド・クーニャ被告がルシオ・フナロ容疑者の証言を徹底的に否定=JBS社主ジョエズレイ・バチスタ被告責め、テメル大統領擁護=検察庁による陰謀説唱える=自身のデラソンは成立せず
昨年9月に議員罷免処分を受け、同10月からはラヴァ・ジャット作戦で逮捕されている前下院議長のエドゥアルド・クーニャ被告(民主運動党・PMDB)が6日、ブラジリアの裁判所で被告尋問に応じ、PMDBの元
-
《ブラジル》テメル大統領=年金改革達成に弱気の虫?=早くも予防線を張る発言=「改革ならねば増税」と財相
【既報関連】ミシェル・テメル大統領(民主運動・PMDB)は6日、政権最大の課題として取り組んできた、年金改革を含む社会保障制度改革(以下、「年金改革」)が、達成できずに終わる可能性を公の場で初めて認
-
《ブラジル》中国が医療分野でも進出=サンパウロ市にラテンアメリカ初の病院を建設
建設事業、電力、農業など、幅広い分野で投資を行い、ブラジルへの進出著しい中国が、医療でも国を挙げた投資を行おうとしている事が明らかになった。 10月30日付のサンパウロ州政府公式サイトによると、ジ