ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》フェイクニュース跋扈で、SNSの信頼度が低下=来年の大統領選に向け対策急務
国際コンサルタント会社Kantar社が、ブラジル、アメリカ、イギリス、フランスの4カ国で8千人を対象に行った調査で、フェイクニュースと呼ばれる嘘のニュースの発生により、最も信頼性を落とした媒体は、ネ
-
《サンパウロ州》カンピーナス市で28歳の男性が5人を銃殺=父や姉2人などが犠牲に
10月30日、サンパウロ州カンピーナスで28歳の男性が、肉親や元恋人ら5人を殺した後、自殺するという惨事が起きた。 10月31日付現地紙によると、犯人は銀行警備員のアントニオ・リカルド・ガロ容疑者
-
U17W杯=ブラジルはマリを降し3位=黄金世代確保に必死の各クラブ
10月にインドで行われたサッカーU17W杯で、ブラジルは準決勝でイングランドに敗れたが、その後3位決定戦でマリに勝ち、3位となった。 優勝こそ果たせなかったが、「久々の黄金世代」と称されるタレント
-
《ブラジル》ロドリゴ・ジャノー前検察庁長官が退任前に疑惑の条項加筆?=「裁判所の許可なくても捜査可能」に=司法界から強い抗議殺到=JBSの件以降、強引さ目立つ
ロドリゴ・ジャノー前連邦検察庁長官が、退任直前の8月に、検察官や捜査官が、裁判所の許可なく、公的な立場の人物や民間人の犯罪行為に関する情報や書類を集めたり、捜査したりすることを認める条項を書き加えて
-
《ブラジル》アマゾナス州=国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)の建物等に放火=取り締まりに怒る金鉱夫により=州南部のウマイター市は警備強化
27日午後、アマゾナス州南部のウマイター市にある、国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)と、生物の多様性保全のためのシコ・メンデス研究所(ICMBio)の建物が、両機関が行った、マデイラ川での金
-
《ブラジル》殺人事件の死者6万人超す=強盗殺人は7年で58%増
30日に第11回治安フォーラムが開催され、ブラジルでの2016年の殺人事件の犠牲者は6万人を超えた事や、強盗殺人事件がここ7年間で57・8%増えた事などが報告されたと同日付現地紙、サイトが報じた。
-
《ブラジル》交通違反の歩行者、自転車通行者へ罰金を適用=横断歩道外通行で約44レアル
ブラジル国家交通審議会(Contran)は27日、道交法に違反した歩行者や、自転車通行者への罰金を適用する決議を発行したと、28日付現地各紙が報じた。 1997年9月布告、翌98年1月施行の道交法
-
《ブラジル》テメル大統領がサンパウロ市内で前立腺手術=30日に退院し、近く公務復帰
テメル大統領は27日にサンパウロ市で前立腺の手術を受け、30日に退院した。28日、30日付現地紙が報じている。 テメル大統領は、下院で自身への告発受け入れに対する全体投票が行われていた25日に、排
-
FIFA=トヨタ・カップ勝者を世界一に認定=晴れて世界一と認められたブラジルの4チームは?
10月27日午前、国際サッカー連盟(FIFA)は、これまで同連盟が世界一と認めて来ていなかった、1960~2004年開催のインターコンチネンタルカップ(1980年以降のトヨタ・カップ)の優勝チームを
-
《ブラジル》ブレサル油田=8鉱区の入札行われる=実施見直し命令も出たが=6鉱区落札総額約60億レアル=国際メジャーも本格参戦
【既報関連】連邦政府は27日、リオ州沖カンポス盆地とサンパウロ州沖サントス盆地に存在する岩塩層下(プレサル)油田で、合わせて八つの鉱区の開発権入札を行ったと、27日付現地紙各紙・サイトが報じた。 &