ブラジル国内ニュース
-
銀行強盗防いだのは噂話=パラグアイの輸送車襲撃にも関与?
【既報関連】2日夜、サンパウロ市南部でブラジル銀行の金庫に繋がるトンネルが発見され、強盗を計画していたグループ構成員16人が逮捕されたが、強盗団のリーダーの1人は4月にパラグアイで起きた現金輸送車襲
-
ピアウイ州=13歳少年が強姦犯の房に=刑務所内で寝泊り感覚か?
ピアウイ州の刑務所で1日、強姦犯が収容されている房内で13歳の少年が発見されるという事件が発生した。4日付現地紙が報じている。 事件が起きたのはピアウイ州北部にあるコロニア・アグリコーラ・マジョー
-
ブラジル株が史上最高値を更新=ペトロブラス民営化の噂が引き金か?
サンパウロ市証券取引所指数(Ibovespa)が3日、前日比3・23%高の7万6762ポイントを記録し、最高記録を更新したと、4日付現地各紙が報じた。 2日(月)夜、フェルナンド・コエーリョ・フィ
-
ブラジル・サッカー=リシャルリソンとマウコン=セレソン入りをあきらめない20歳ストライカー
5日と10日にサッカーのW杯南米予選の最終2試合が行われる。既にW杯進出を1位通過で決めているブラジルのセレソンは、選手がほぼ固定しているかの印象があるが、まだ虎視眈々とセレソンを狙っている有望若手
-
エクアドル=グラス副大統領を逮捕=ブラジル建設大手、オデブレヒト社関連汚職の嫌疑で
エクアドルの副大統領ホルヘ・グラス氏が、現地時間の2日夜、同国最大都市グアヤキル市で逮捕され、同日中に首都キト市北部にある刑務所に送られた。 同氏にはブラジル建設大手のオデブレヒト社関連汚職の嫌疑
-
コリンチャンス=主力選手が「卑猥な行為」のペナルティで出場停止=優勝に向けて試練迎える
サッカー・ブラジル全国選手権で首位を走るコリンチャンスの主力MFのガブリエルが、9月24日に行われたサンパウロFC戦での「不適切行為」により、2試合の出場停止処分を受けた。 ブラジルスポーツ裁判所
-
《ブラジル》ドッジ検察庁長官がテメルからの事情聴取許可を要請=港湾企業巡る大統領令疑惑で=ロウレスを介して見返り収賄?=気になるロドリマール社との関係
連邦検察庁のラケル・ドッジ長官は2日、テメル大統領(民主運動党・PMDB)が、今年5月に出した港湾部門に関する大統領令でロドリマール社に便宜を図ったとの疑惑に関し、大統領から事情聴取を行う許可を最高
-
ブラジル企業が低金利を活かし、債権を続々発行=業種も規模も問わない動き=来年の「選挙リスク」を避ける狙いも
【既報関連】現在ブラジル経済は若干の回復基調を示してはいるが、来年は大統領選が行われることで、市場の動向は先行き不透明だ。 この状況下、ブラジルの企業は、低金利で返済期間の長い債権を発行して資金を
-
《ブラジル》史上最大の銀行強盗未遂=実行間際のトンネルを発見
サンパウロ市南部のシャッカラ・サントアントニオで2日夜、ブラジル銀行の金庫の下まで続くトンネルが発見され、史上最大の強盗劇が未然に防がれたと3日付現地やサイトが報じた。 警察によると、20人からな
-
《ブラジル》10月の電気代「赤旗2」に=水不足で最高額を初適用
国家電力庁(Aneel)は9月29日に、10月からのブラジル全国の電気代の設定を「赤旗2」としたと1日付ニュースサイト、アジェンシア・ブラジル(AB)が報じた。 赤旗2は電気代がもっとも高額になる