ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》ゴイアス州=PCCとCVの抗争激化=今年に入り84人が死亡か
ゴイアス州では、二つの大きな犯罪集団の抗争により、今年だけで84人が殺された可能性があると、3日付エスタード紙が報じている。 二つの犯罪集団とは、サンパウロ州に本拠を置く州都第一コマンド(PCC)
-
芸術か児童わいせつか?=物議かもして大荒れのサンパウロ近代美術館
現在、サンパウロ市のイビラプエラ公園内に落成した近代美術館(MAM)で行われたある芸術家のパフォーマンスをめぐり、市長や芸術家らを巻き込んでひとつの大きな騒動が起こっている。 事の発端は、9月26
-
ブラジルは灌漑大国=まだ灌漑で農地化できる土地はふんだんに
国家水道局(ANA)の調査によると、ブラジルは地球上で最大の灌漑面積を持つ10カ国の一つである事が分かった。 国内の灌漑面積を調査し、地図に落としこんだ「アトラス灌漑(ブラジル灌漑地図)」によると
-
《ブラジル》大統領選世論調査=ルーラが圧倒的大差で1位=ボルソナロとマリーナ続く=元大統領不出馬ならシロか?=ドリアとアウキミンは同点
ダッタフォーリャによる最新の世論調査によると、ルーラ元大統領(労働者党・PT)は、収賄などで有罪判決を受け、続々と起訴もされているにも関わらず、来年10月の大統領選挙で圧倒的な支持率で1位となってい
-
《ブラジル》労組団体=活動費強制徴収の抜け道画策=改正労働法施行を目前に=組合税より高額の天引きか?
【既報関連】7月11日に上院本会議が可決した改正労働法が施行される11月11日を前に、主要労組団体に所属する労働組合は、改正労働法の目指す「組合税支払い義務の廃止」に反発を強めていると、2日付現地紙
-
リオ市=ロッシーニャで再び銃声=軍撤退後の懸念が現実に
【既報関連】9月22日に軍兵士950人が派遣され、一旦は銃声が途絶えていたリオ市南部のロッシーニャで、10月1、2日に銃撃戦が再発していると2日付現地紙、サイトが報じた。 ロッシーニャはブラジル最
-
《ブラジル》国民総給与=6~8月は2・7%増=1年で50億レアルの増額
地理統計院(IBGE)が9月29日に発表した全国家庭サンプル調査(Pnad)の結果によると、ブラジル国内の全労働者の給与総額はこの1年間で50億レアル増加したと、9月30日付現地紙が報じた。この現象
-
サンパウロ市=グアラピランガで18歳青年溺死=恋人の16歳女性も遺体で発見
1日、サンパウロ市南部のグアラピランガ貯水池で沐浴をしていた学生たち5人が溺れ、18歳の男性が死亡、その恋人の女性も遺体で発見される事故が起こった。2日付現地紙とサイトが報じている。 事故が起きた
-
ブラジル女子サッカー=代表監督更迭で選手が反乱=3選手がセレソンに絶縁宣言
ブラジル女子サッカー界で大きなお家騒動が起きている。22日、ブラジル・サッカー連盟(CBF)が女子サッカー代表監督のエミリー・リマ氏を更迭したが、その処分をめぐり、代表3選手が「もうセレソンのユニフ
-
《ブラジル》子供2人のバラバラ死体=州外で殺され、捨てられる?
ブラジル南部のリオ・グランデ・ド・スル州ノヴォ・アンブルゴ市の市警が、28日に、4日に見つかった小柄な人物2人分のバラバラ死体は、DNA鑑定の結果、同じ母親から生まれた姉弟である事が判明したと発表し