ブラジル国内ニュース
-
サンパウロ州サントス市=水位上昇で多大な損害の予測=2100年までに被害額15億レアルとも
ブラジルのサンパウロ州サントス、米国ブロワード郡、英国セルジーなどの地域での水位上昇の程度、また、その影響を調べる国際プロジェクト、メトロポール計画がまとめた調査によると、サントス市の水位は、気候変
-
《サンパウロ》10平米のマンション発売へ=都市型ライフスタイル層をターゲット?
昨今ブラジルで増えている、費用を抑えたコンパクトなアパートを望む消費者層をターゲットに、不動産開発会社ヴィタコンが、ラテン・アメリカでも最小スペースの物件を含むマンションを建設すると発表した。 サ
-
FIFA最優秀選手=ネイマールとマルセロが候補に=チッチも監督部門でノミネート
国際サッカー連盟(FIFA)が17日、今年の最優秀選手(FIFA THE BEST)の候補24人を発表し、ブラジルからはネイマール(バルセロナ→PSG)とマルセロ(レアル・マドリッド)の2人が選ばれ
-
《ブラジル》財政目標見直し余波=たった7年で15年分の黒字がゼロに=14~20年で8千億レ超の赤字=支出抑制だけでは不十分=与党内からも厳しい声
【既報関連】今年から2020年にかけての政府の基礎的財政収支目標が赤字幅拡大の方向に変更されたため、1999年のカルドーゾ政権時代から積み重ねてきた財政黒字が2020年で全て吐き出されると17日付現
-
《ブラジル》ルーラが恒例の北東部遊説スタート=有罪判決後、特に重要に=今回は前途多難との説も
来年の大統領選を見据え、ルーラ元大統領(労働者党・PT)が17日より9月11日まで、ブラジル北東部9州でのキャンペーンを行っている。同氏にとっては選挙戦略上、重要な恒例行事だが、今回の遊説は以前のよ
-
《ブラジル》2015年不況=410万人が貧困層に転落=極貧層にも140万人が
ブラジルの応用経済研究院(IPEA)が16日、2015年に始まった景気後退(リセッション)の影響で、2014年から15年にかけては410万人が貧困層に転落、極貧層に落ちた人も140万人いたと発表した
-
米国=ラテン・アメリカ諸国に北朝鮮との断交を求める=「あくまで国連決議に従う」とブラジル外務省
「ベネズエラに軍事介入も辞さず」とのトランプ大統領の失言余波の火消しのため、ラテン・アメリカ諸国歴訪中のマイク・ペンス米国副大統領は、16日にチリを訪問し、ミチェレ・バチェレ同国大統領と会談した。そ
-
サンパウロ市地下鉄=バス・ターミナルを民営化=1号線と3号線の15カ所で
サンパウロ州政府は17日、サンパウロ市の地下鉄と連結する15のバス・ターミナルの運営権を、40年間の期限付きで委譲することを正式に発表した。17日付伯字紙が報じている。 対象となるのは地下鉄1号線
-
《サンパウロ州》加工業の雇用が回復見せる=1~7月の累積が4年ぶりにプラスに
サンパウロ州工業連盟(Fiesp)とサンパウロ州工業センター(Ciesp)の月例調査によると、今年1月から7月までのサンパウロ州における加工業の雇用者数は、2016年1~7月と比較して0・37%、実
-
女兄弟を殺した相手を銃殺=身分証明書を落として逮捕
連邦直轄区レカント・ダス・エマスで13日、22歳の青年を殺したと見られる青年が、民証明書をなくしたと警察に届けに行き、殺人犯として逮捕されるという事件が起きた。 目撃証言によると、22歳の青年は1