ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》プレカトリオPECを上院承認=下院案に大幅修正加え=PTの上議らも賛成票投ず=アウシリオは大統領の希望通りに
2日、上院でプレカトリオ(裁判所が支払いを命じた賠償金など)の支払い方法などに関する憲法補足法案(PEC)の審議が行われ、下院で承認されたものに大幅な変更を加えた上で承認された。同PECは、ボルソナ
-
《ブラジル》オミクロンさらに2人、計5人確認=サンパウロ州は補強接種の間隔を短縮=接種完了者は無症状か軽症
【既報関連】保健省は2日、新型コロナのオミクロン株への感染確認者が2人増え、同株感染者は5人になったと発表したと2、3日付現地紙、サイトが報じた。 新たに確認されたオミクロン株感染者は、南アフリカ
-
《ブラジル》サッカー全国選手権でアトレチコ・ミネイロ優勝=50年ぶり、名将クッカ監督の手腕光る
2日、サッカーの全国選手権で、ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテに本拠を置くアトレチコ・ミネイロが優勝を飾った。同選手権での優勝は50年ぶりだが、2013年に南米一に輝いて以降、上位常連チームとな
-
《サンパウロ市》負債のある家庭は73・5%=2010年以来の高水準
サンパウロ州商業連盟(Fecomercio―SP)の消費者の負債・債務不履行全国調査(Peic)によると、11月のサンパウロ市では何らかの負債のある家庭が73・5%あり、2010年以来の高水準となっ
-
《ブラジル》ガス代援助、今月から実施=隔月で52レアルの支払い
市民省は3日、ガス代の補助となる「ヴァーレ・ガス」の第1回目の支払いを今月中にも行う意向だと発表した。支給額は52レアルになる予定だ。3日付現地サイトが報じている。 ヴァーレ・ガスは、コロナ禍で困
-
《サンパウロ市》黒人容疑者をバイクで連行=手錠で車体につないだままで
サンパウロ市で11月30日午後、軍警が運転するバイクの後を、手錠でバイクにつながれた黒人青年が走りながらついていくという光景が見られ、その様子を撮影したビデオがSNSで出回ったと同日付G1サイトなど
-
《ブラジル》パラナ州=引退エアバスが公道塞ぐ=購入者の所有地まで輸送中
パラナ州海岸部のモレテス市で1日、A318型のエアバスが公道を移動し、衆目を集めたと同日付G1サイトなどが報じた。 エアバスは乗客120人を乗せる事ができ、08~13年はチリのリネア・アエレア・ナ
-
《ブラジル》上院サバチーナ=メンドンサ氏が最高裁新判事に=4カ月の延期、8時間の試問の末=世俗国家と同性愛婚を支持=福音派らしさ封印して臨む
上院で1日、ボルソナロ大統領によって7月に最高裁判事候補に指名されたアンドレ・メンドンサ氏(48歳)の口頭試問(サバチーナ)が行われ、憲政委員会(CCJ)、本会議投票の双方で過半数を得たことで、新判
-
《サンパウロ市》オミクロン3人感染確認で年越しイベント中止=マスク着用義務継続も決定
【既報関連】サンパウロ市で2人、グアルーリョス市で1人が南アフリカ起源の新型コロナの変異株オミクロンに感染していた事が判明したのを受け、サンパウロ市が2日に年越しイベント(レヴェイロン)中止を決めた
-
《ブラジル》第3四半期のGDP0・1%減=農業後退でリセッション入り
2日、ブラジル地理統計院(IBGE)が、第3四半期の国内総生産(GDP)は前期比で0・1%減を記録したと発表した。IBGEは同時に、第1四半期のGDPを1・2%増から1・3%増に、第2四半期は0・1