刊行
-
刊行物=蜂鳥
ニッケイ新聞 2010年12月9日付け 句誌「蜂鳥」10月号(第296号)が刊行された。 特別作品「野に棲んで」(井上人栄)、旅吟「スイス紀行~そしてプラハへ」(田中美智子)、「アマゾン」(三宅昭
-
実業のブラジル=11月号発売
ニッケイ新聞 2010年12月3日付け 「実業のブラジル」の11月号が発売された。 「ジルマ大統領の誕生・課題」、「加熱するブラジルの鉱山プロジェクト」、「米緩和引き金で回復する株価」「サンパウロ
-
喜寿の祝いに短歌集=上妻博彦さんの弟が編集
ニッケイ新聞 2010年11月26日付け 「放蕩兄貴を大事にしてくれるんですよ」―。 短歌結社「椰子樹」選者代表で、本紙歌壇の選者の上妻博彦さん(77)は、日本在住の実弟茂香さん(69)が編集した
-
刊行物=ブラジル川柳11月号
ニッケイ新聞 2010年11月24日付け ブラジル川柳社発行の「ぶらじる川柳」11月号(通巻187号)が発行された。 随想「川柳と私」(彭鄭美智)、自由詩「生きる」(島田喜久枝)、追悼文「柳念坊さ
-
刊行物=同素体
ニッケイ新聞 2010年11月24日付け 句誌「同素体」12月号(通巻569号)がこのたび刊行された。 同人作品鑑賞(畔柳道子)、地の裏詠草・選句。べレンみどり句会、サンタイザベル句会の作品も掲載
-
刊行物「朝蔭」
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 句誌「朝蔭」10月号(372号、通巻744号)がこのほど刊行された。牛童子による「句帳」「雑詠」「句評」のほか、「みみっちい計算」(秋村蒼一郎)、「群馬の森
-
刊行物=蜂鳥9月号
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 蜂鳥誌友会(発行人・富重久子)による句誌『蜂鳥』9月号(通巻295号)がこのほど刊行された。 今年8月に開催された「第1回文協主催俳句大会」に関する雑記を
-
刊行物「同素体」
ニッケイ新聞 2010年11月5日付け 句誌「同素体」11月号(通巻568号)が刊行された。 同人作品、共鳴作品、地の裏集詠草のほか、べレン、サンタイザベル句会の作品が掲載されている。 なお、1
-
実業のブラジル=10月号発売
ニッケイ新聞 2010年10月23日付け 経済誌「実業のブラジル」10月号が発売された。 今月号の特集は、「大統領選は決選投票へ」「次期政権の経済課題」ほか、「ペトロブラスの714億ドル増資」「新
-
ピンドラーマ=10月号発行
ニッケイ新聞 2010年10月16日付け コジロー出版社のブラジル情報誌「ピンドラーマ」10月号が発行され、市内の書店や日本食レストランなどで配布されている。今月号は「ブラジルビジネスで失敗しない秘