刊行
-
刊行物『椰子樹』
ニッケイ新聞 2010年4月20日付け 『椰子樹』3月号(344号)が発行された。「六人集」、「短歌で綴る女性の移民史―百年の移民妻たち(13)」(高橋暎子、その3首「吾にのみ通ずる諸々のかなしみを
-
刊行物「同素体」
ニッケイ新聞 2010年4月20日付け 『同素体』5月号(通巻562号)が発行された。同人作品から、「作品」(須賀吐句志、その一句「ビール酌む話はいつも懐古談」)、「秋高し」(畔柳道子、その一句「郵
-
実業のブラジル=4月号発売
ニッケイ新聞 2010年4月20日付け 経済専門誌「実業のブラジル」4月号が発売された。 今月号の掲載記事は、「伯日貿易戦争の行方」、「ヴァーレ、鉄鋼石価格を100%値上げ」、「世界の株式市場、先
-
刊行物「朝蔭」
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け 『朝蔭』4月号(第366号)が発行された。巻頭「句帳(十句)」(牛童子)、雑詠(牛童子選)、句評(牛童子、その三句「空家に蚊が棲むてふ牧残暑」(西史子)、「別
-
刊行物『ふろんていら』
ニッケイ新聞 2010年3月27日付け 詩歌サロン「ふろんていら」第24号が刊行された。俳句、小サロン(その三句「はるばると来て娘と静に栗を煮る」(清元美恵)、「門出れば別なわたくしサングラス」(伊
-
出版=2百品を紹介『郷土食』=著者=康本さん「次世代に伝えて」
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け 15日、料理研究家・康本静子さん(73、東京)が自身の著作である料理本「Cozinha Regional Japonesa(郷土食)」(A4版カラー、211頁
-
実業のブラジル=3月号発行
ニッケイ新聞 2010年3月23日付け 月刊経済専門誌「実業のブラジル」3月号がこのほど実業のブラジル社から発売され、各日系書店などに並んでいる。 今月号の内容は「ETHとブレンコ、エタノールで世
-
ピンドラーマ=3月号発行
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け コジロー出版社の無料情報誌「ピンドラーマ」3月号が発行された。 今月号の特集は、「やっぱり気になる! ブラジルの旧宗主国ポルトガル」、「薬物・暴力追放へ!
-
刊行物『朝陰』
ニッケイ新聞 2010年3月19日付け 『朝陰』の3月号(365号)が刊行された。「句帳」(牛童子)、「椰子の花」(松下緑白)、「蔵書」(秋村蒼一郎) 問合せは佐藤(2981・7817)まで。
-
刊行物『蜂鳥』
ニッケイ新聞 2010年3月19日付け 『蜂鳥』2月号(第24巻288号)が刊行された。「『耕』より〃枯葦〃」、特別作品「パリ―より」(橋鏡子)、旅吟「パラナの旅」(高橋紫葉)、「三つの忌」(栢野桂