文芸

  • 案内のため来社した 岸本さん

    ブラジル生活50年の集大成=自分史「岸本晟文書」出版

     1965年に渡伯した岸本晟さん(76、兵庫)は昨年、ブラジル生活50周年の節目を迎えた。その集大成として執筆した書籍『岸本晟文書』を、希望者に配布している。 同書は6部構成。「学移連出身・南伯雇用移

  • 自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(28)

     そこに連れて行き、時計修理見習いで、2人とも住み込みで働かせて貰う事が決まった。もちろん二人の保証人は千年太郎で有った。幸いこの二人は、店主に気に入られ、四年後には店を譲り受け大繁盛。また、その三年

  • 自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(27)

     「実は近々、もう一か所、種鶏場を新設する事にしたが、岩田さんがどうしても年齢的に自分は無理だと引受けてくれない。そこで岩田さんが、ミランドーポリスで実績のある君に決めて、住宅を用意した。君が来てくれ

  • 自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(26)

    「おいおい誰かは無いだろう」と押し問答の最中、後ろから白いベンタル(上っ張り)を着た技師の中村さんが手を振りながら走って来た。そして、またその後ろから、先の理事長さんが白いベンタル姿で、これまた飛んで

  • 自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(25)

     千年は「私が誠心誠意アタックしてみます。笑わないで下さい。これは私が単身、家族に別れ、ブラジルに渡る時から心に誓った信念のひとつです。ですから、私はあの幸子と言う娘が欲しい。一生離れはしません」と一

  • 『ピンドラーマ』 6月号

     コジロー出版社のブラジル情報誌『ピンドラーマ』6月号が発刊された。 ブラジル版百人一語、ブラジル面白ニュース「ブラジル人の正直レベル」、スイーツチャンネル、ブラジルオリンピック秘話ほか恒例のサッカー

  • ニッケイ歌壇(515)=上妻博彦 選

    グァルーリョス  長井エミ子

    あかときの霜置き積もる夏草は冬の来たるを黙して知りぬ
    霧深く山家の小径ほの白く棒と化したるバッタのむくろ
    人間は面白いかと老犬は

  • ニッケイ俳壇(894)=星野瞳 選

    アリアンサ  新津稚鴎

    腕組を解き炎天に出て行きし
    流れ星燃え尽きし如移民逝く
    パイネーラ花色濃きが侘しき日
    受難日は雨山鳩が啼いている
    この

  • 自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(24)

     そして「今日はおばさんいるかな」と文雄君が家の中を覗いている。すると返事もしないで顔を出した娘がいきなり、「まあ文ちゃん、今日はなにごと?」「ちょっと通りかかったもんで、声を掛けてみた。おばさんは?

  • イグアスーの滝、2人旅(3)=サンパウロ 平間浩二

    ○3日目  イタイプー発電所見学とパラグァイ行き。 8時にホテルを出発し、8時20分にはイタイプー発電所に到着した。展示室でガイドさんからいろいろと説明を受けたが、専門用語が多く、難しくてチンプンカン

Back to top button